2ヶ月を経ずして 70歳で 2本目の 「ブルー・ジーンズ」。
リタイア後は ほぼチノパンしか穿いていませんでしたが,4月に,何の気の迷いか,70歳にして 生涯初の ブルー・ジーンズを購入し,それから 2ヶ月を経ずして 2本目を購入しました。年金生活者の本年ワードローブ購入予算を半年でオーバーしました。
4月に,古希過ぎの高齢者として,あまりにベタな,所謂 ジーンズ・メーカーの ‘Revi's’ や ‘Lee’ などを 敢えて外して,初めて買った ‘Brooks Brothers’ のブルー・ジーンズの穿き心地が,ゴワゴワで硬く,動きにくいという予想を覆して 何のストレスもなく,動きやすく,ラインもきれいなので,もう1本 買ってしまいました。 おそらく 生涯 最後の ブルー・ジーンズになりそうです。
製品は 「ストレッチコットン ファイブポケット デニムパンツ Slim Fit」,英語のサイトでは ‘Supima® Stretch Denim Slim Fit Jeans’ で,素材は 「スーピマコットン:98%,ポリウレタン:2%」の日本製,縫製は米国です。
1本目の色が 「ダークネイビー」(Dark Rinse) だったので,2本目は もう1色の 「ネイビー」(Medium Rinse) としました。
ストレッチ素材で 11oz(自分で 余り布を計測した結果)と Light Weight で,脚の動きに何の抵抗もありません。
2本を並べて 色の違いー Dark と Medium ー を比べてみました。
写真では 差は明確ではないかも知れませんが,実物の Dark Navy は 黒に見えることがあるくらいに濃いNavy です。
ポケットの布は ‘classic oxford stripe’ です。
‘manufactured and hand-finished in the United States’ とプリントされています。
購入時に 興味深かったのは Brooks Brothers の店員が “oz(オンス)” に関する知識を持ってなかったことで,ジーンズ専門店でないにしても 生地の厚さを示す単位(ジーンズに限らない)を知っておくのは 洋服屋店員としての基礎知識だと思うのは過剰要求でしょうか。
私が 「このジーンズ生地の余り布を測ると 11oz だったので,お客さんに訊かれたときの参考に ・・・ 」 と告げても ほぼ興味がないようすでした。
客も “oz” を知らす,気にもしないということかも知れません。
| 固定リンク
「garments & others」カテゴリの記事
- BARACUTA G9 "MOLESKIN" が 欲しいのだが・・・ 。(2021.01.12)
コメント