千切りキャベツ に何をかけるか?
キャベツに何をかけて食べるか,大した問題ではなく,その時々で適当です。
マヨネーズが多いのですが,ウスター・ソースの場合もあります。
そして これは 「キャベツにおいしいウスターソース」です。
そうくれば 使わないわけにはいきません。
京都市北区の 「ヒロタソース(株)」さんの製品です。
ところで,「千切りキャベツ」とはー
他のどこの国で存在するのだろうかと考えました。
中国? 韓国? よく分りません。
「千切りキャベツ」と言えばー
故伊丹十三氏が 50年以上前に書いたエッセー集 「ヨーロッパ退屈日記」(ポケット文春,1965)に,スペインで「北京の55日」を撮影していたときのエピソードを書いていました。
「あるとき 共演者とスタッフを招待して(滞在中のマドリードのアパートに?) 食事会を開いた。
料理は 『一口カツ」で,結構 評判が良かったが,それにも増して喜ばれたのが 糸のように切られたキャベツだった。」
ーという話で,「欧米人にとって 『千切りキャベツ』は珍しいもの」という知識を50年以上前の高校生の時に得て,これは日本だけ,と思い込みました。
そもそも 欧米の料理番組で 野菜を 「千切り」にする様子を見た記憶がありません。そんな器用な料理人はいないのではないか,という気がします。
それにしても このスペインでの「一口カツ」の付け合せの「千切りキャベツ」は 何をかけて供されたのでしょうか?
伊丹十三さんは 書いてなかった気がします。
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- 抑えた食欲に負けてー(2021.01.12)
- 不謹慎ながら 鯨「尾の身」の刺身を考えてしまった。(2021.01.11)
- 京都から「千枚漬」などー(2021.01.08)
コメント