「フォアグラ」を買う。
最近,ニューヨーク市の市議会が レストランでの「(3年後から)フォアグラ料理の禁止」条例を可決したり,イギリスでは 「フォアグラ」の生産を禁止したり,動物愛護の観点から フォアグラへの風当たりが強いようです。
「『動物愛護』なら 牛や豚を殺して食べるな」と言うのとは違って,フォアグラを生産するための強制給餌が「生きている動物を苦しめる」という観点の動物愛護です。本当に彼らが苦しいのかどうかに関しては諸説あって,ガチョウやアヒルは喋らないので 本当のところは分りませんが,強制給餌の様子自体が残酷に見えることは確かです。
ーなどと考えるうちに しばらく食べた覚えがないので,今のうちに 「フォアグラ」を食べておこうという気になりました。
といっても フォアグラを出すレストランを探すのは面倒だし,それなりのレストランに行くのは リタイア後,ご無沙汰しているので,ここは 自宅で食べようと決め,家人に注文しました。
普通,一般家庭で お好み焼きや焼きそばに入れるため,あるいは 「フォアグラ・にら炒め」用にフォアグラを買うことはなさそうなので,町のスーパーマーケットや肉屋に 「フォアグラ」は置いてないし,少量では肉屋に注文しにくいので ここは 「業務用スーパーマーケット」だろうと,家人が広島市に出かける際に頼みました。
50g が二切れの少量ですが,他に大きなものはなかったそうです。
通常,ビーフ・ステーキに載せるのは このサイズなのでしょうか。
通常,ビーフ・ステーキに載せるのは このサイズなのでしょうか。
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- やや小さめ,今年の梅。(2023.05.22)
- 「ダイソー」の夏,「ブラック・サンダー」現品限り。(2023.05.20)
- 昼食ーバナナ,ゆで卵,牛乳 で 279.2kcal(2023.05.24)
- 今年も ニュージーランド産 「りんご」の季節。(2023.05.11)
- まだまだ「金柑」(2023.05.08)
コメント