« 梅が咲いていた。 | トップページ | 中華饅頭(「肉まん」でも「あんまん」でもない)を探してー »

2020年1月30日 (木)

宇良が優勝した。

横綱不在の大相撲初場所は 幕尻の徳勝龍が大番狂わせで優勝して話題になりました。
そして 宇良が序二段で ひっそり優勝していました。

この2年以上 TVで大相撲を,ダイジェスト(今,ある?)を含めて観ていません。
観ていたのは 宇良和輝が十両と幕内にいた時だけで,それ以前も観ていませんでした。
観ていたときも,宇良の取り組みを観た後は チャンネルを換えて,横綱の取り組みまで観たことはほぼありませんでした。

宇良を初めて見たのは 2014年,「マツコ&有吉の怒り新党」というTV番組の 「日本人が知っておくべき 『新・3大 xxxx』」のコーナーで,「新・3大 宇良和輝のマンガみたいな取組」と題して,関西学院大学4年,相撲部の宇良和輝選手の取組(試合)が紹介されたときでした。
当時の彼は 小学校の教員志望で プロになる予定はないと紹介され,プロになれば 2代目「舞の海」になれるのにと残念に思いました。

ところが プロになって 2016年の夏場所には 十両,2017年の春場所には 幕内に昇進し,毎場所 楽しみに観ていました。大相撲の「宝」でした。
しかし,2017年の秋場所に膝を負傷して途中休場し,ほぼ1年間の休場の後,2018年秋場所で,三段目で復帰,翌九州場所,東三段目33枚目で7戦全勝で優勝,さて これから幕内への快進撃だと思っていたら 翌2019年初場所 西幕下23枚目で またもや途中休場しました。
その後 4場所全休し,2019年の九州場所 西序二段106枚目で 6勝1敗して再復活,そして今場所 2020年初場所 東序二段28枚目で7戦全勝で優勝しました。

さて 又,TVで 彼の取り組みを観られるのは いつのことでしょうか。

下表は 宇良のプロになってから今場所までの全場所の結果です。

Table_20200127204501

因みに 2017年9月10日,大相撲秋場所の初日,NHK中継放送で 宇良が 正代を 「とったり」で破った後,アナウンサーが 「先場所 怪我した膝の影響はまだわかりませんね。休まれると 人気力士だけに影響ありますね。」と言ったのに対して,宇良びいきで 「宇良の Tシャツが発売されたら 買いますよ。」とかつて言っていた解説・北の富士さん,「それは 困りますよ。そうなったら,私も休みますよ。」と応えたのが印象的でした。そして その場所,4日目から途中休場し,次の場所から5場所 休場したのでした。
2017年秋場所 5日目以降,北の富士さんが休んだのかどうかは TVを観てないので分りません。

自分で考えてはいるのでしょうが,素人ファンとしては 現在の 100kg超を 学生時代の80kg台に落とせば動きが軽快になり,膝への負担が小さくなるのではーと思っています。

| |

« 梅が咲いていた。 | トップページ | 中華饅頭(「肉まん」でも「あんまん」でもない)を探してー »

つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 梅が咲いていた。 | トップページ | 中華饅頭(「肉まん」でも「あんまん」でもない)を探してー »