受難の花たち
花の季節です。しかしー
*******************
盛りの藤の花、苦渋の刈り取り 福岡・八女の「黒木の大藤」
福岡県八女市にある国指定天然記念物「黒木の大藤」が、花の盛りを迎えている28日,刈り取られた。新型コロナウイルスが感染しやすくなる密集を避けるための苦渋の決断で,住民らは「悲しい」と名残惜しそうに見守ったが,「来年はもっと咲く」と終息後への期待の声も上がった。 八女市の素盞嗚神社とその周辺には,樹齢600年を超す大木を含む約3千平方メートルの藤棚が広がる。長さ1メートルほどの淡い紫の花房が,甘い香りを漂わせて風に揺れる。4月中旬から5月初旬には「八女黒木大藤まつり」が催され,例年約20万人が訪れる。
**************************
先日は 千葉県でチューリップが刈り取られる様子が報道されていました。
入場料をとる植物園なら休園すればいいのですが,制限ができない公園などでは苦渋の決断でしょう。
花にも影響を及ぼしています。
| 固定リンク | 0
「散歩・風景」カテゴリの記事
- 初めて見た虫「ビロードハマキ」(2023.09.29)
- 秋の雲か-(2023.09.27)
- 明け方の強雨,公園の速歩コースに百日紅の花 散らす。(2023.09.21)
- 9月18日,ひっそりと 百日紅,紅。(2023.09.19)
- 「あげは」君,場所が悪い。(2023.09.18)
コメント