« 欧米人から見た日本人 「何故 それほど回復力があるのか?」 | トップページ | Global Peace Index 2020 »

2020年7月26日 (日)

塩が世界各地からー

001_20200406122901  「食塩」は かつて専売制で 1949年から1985年までは「日本専売公社」が,1997年までは 「日本たばこ産業(株)」によって売られていました。

長い間,食卓塩と言えば 右のデザインの瓶でした。

しかし,専売制が廃止されて 自由市場となり,海外からの食塩が入って,味を比べることができます。

最近 使った食塩はー

004a_20200406123001

スペインの塩ー
007a_20200406123001

イタリアの塩ー
Dsc_2763b
現在は オーストラリアの塩です。
味の違い? 全く分りません。
全て海塩で,海は繋がっています。(?)

| |

« 欧米人から見た日本人 「何故 それほど回復力があるのか?」 | トップページ | Global Peace Index 2020 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 欧米人から見た日本人 「何故 それほど回復力があるのか?」 | トップページ | Global Peace Index 2020 »