« とっくに夏は終わったが,「まくわ瓜」。 | トップページ | この冬 初めての「メロゴールド」 »

2020年12月 5日 (土)

時折りの欲しいもの:ダッフル・コート風ダウンコート “Down Duffle” or “MONTY-MD”

002_20201202124601 英国の最もポピュラーなダッフル・コート メーカー “Gloverall” のサイトに ‘Duffle Coat’ 風の ‘Down Coat’ がありました。‘Down Duffle Coat’ と言うようです。

名前が “Descente x Gloverall Down Duffle”,日本の “DESCENTE ALLTERRAIN”(デサント オルテライン)とのコラボ商品でした。 英語を読むのは面倒なので デサントのサイトで 製品を確認すると-

******

DESCENTE ALLTERRAIN(デサント オルテライン)とGloverall(グローバーオール)のコラボレーションによって誕生したダッフルコート『MONTY-MD』が、114日(水)に発売される。
木製トグルとジュートロープの締め具が特徴となったGloverall の定番モデル『MONTY』をベースとした,コラボレーションモデル。

水沢ダウンと同仕様の製法により、高い保温性と防水性を備えており、表地には耐水性と透湿性を兼ね備えたウールライクな生地を使用した。また、裏地には光を熱へと変換し、保温性能を発揮するHEAT NAVIを採用。

ダッフルコートの代名詞的存在とも言える英国の[GLOVERALL(グローバーオール)]。通常は上質なウール素材で作られている[グローバーオール]のダッフルコートを、[DESCENTE ALLTERRAIN(デサント オルテライン)]が水沢ダウンのダッフルコートにしてリリースする。

ベースになったのは木製トグルとジュートロープの締め具が特徴的なダッフルコート “MONTY(モンティ)。クラシックな印象のこのモデルを単にダウンにアレンジするのではなく,高い保温性と防水性を備える「ハイスペック・ウォータープルーフ・ダッフルコート」にしたところがこのモデルのユニークさ。

水沢ダウンと同仕様の製法により,高い保温性と防水性を備えており,表地には耐水性と透湿性を兼ね備えたウールライクな生地を使用した。また,裏地には光を熱へと変換し,保温性能を発揮するHEAT NAVIを採用。

表生地; 本体;ポリエステル56% ナイロン44%
袖口;アクリル65% 毛20% ナイロン10% ポリウレタン5%
裏生地;ポリエステル
中わた;ダウン90% フェザー10%
肩ヨーク・フード口;ポリエステル100%

*「水沢ダウン」とはー
デサントの解説:ただ一着のウェアがひとつのカテゴリーを誕生させた,デサント内でも比類なき存在です。異彩を放つシンプルな佇まいの中に高度な技術が集結した,この高機能ダウンジャケットは,国内でも希少なダウンウェアの一貫生産体制を持つ,デサントアパレル水沢工場[岩手県旧水沢市(現奥州市)]の特殊な技術とこれまでに蓄積されたノウハウにより誕生しました。
工場の名を冠した水沢ダウンは,2008 年の誕生以来,これまでのダウンジャケットとは一線を画した機能性を提起し,世界中のファンに支えられ,今も進化し続けています。

*******

Made in Japan’ でした。
日本での価格は ¥140,000+Tax です。出そうとした手が引っ込みます。

A004a
A003a_20201202124701
005a_20201202124701

内側にあるストラップは これに手を通して,脱いだ時に背負うことができます。(下の写真参照)
便利かもしれませんが,あまり stylish とは思えません。
001a_20201202124701

| |

« とっくに夏は終わったが,「まくわ瓜」。 | トップページ | この冬 初めての「メロゴールド」 »

garments & others」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« とっくに夏は終わったが,「まくわ瓜」。 | トップページ | この冬 初めての「メロゴールド」 »