「ジャンパー」と「セーター」を英語では何というか?
「ジャンパー」は “Jumper”,「セーター」は “Sweater” で英語として書けますが,英語と日本語では意味が違います。
すくなくとも 「ジャンパー」は英語で “Jumper” とは言わず,“Jacket” で,その種類によって 形容する言葉が付きます。
‘Difference Between.com’ に “Difference Between Jumper and Sweater” というタイトルの記事があります。“Jumper” と “Sweater” は元々 違うものと考えるのは日本人で,英語では そうとも言えず,混同される可能性があるものなのです。
以下,拙訳・転載します。
*******************
意味論(semantics)や言葉の由来に立ち入ることなく,“jumper” と “sweater” の両方は,どちらかと言えば暖かい衣類を指していると言える。特に “sweater” は,その名前が示すように,ボタンが少ないかボタンが付いている、袖の中に手を入れて着用する必要がある,羊毛の衣服(woolly garment)である。プルオーバー(pullover)は頭の上に引っ張って脱ぐ必要がある “sweater” の一種で,着用するには,頭から下に引っ張って手を袖の中に入れる必要がある。
しかし,我々は “jumper” と “sweater” の違いを明確にするためにここにいる。
“jumper” は英国で より一般的に使用される単語だが,“sweater” は米国でより一般的である。ただし,“sweater” の上に “jumper” を着ることができ,“jumper” と “sweater” には根本的な違いがある。“jumper” は,多くの場合,小さな女の子や女性が着用する服であり,男性が着用することはめったにない。“jumper” の最も一般的な例は,学校で小さな女の子が着ている種類のドレスである。ノースリーブで,ブラウスやシャツの上に着用する。膝丈なので,女の子がストッキングや靴下を履くのが一般的だが,下に何か着る必要なく着ることができる。
覚えておくべきポイントは,“jumper” はノースリーブ,襟なしで,通常はシャツやブラウスの上に着用されるが,魅惑の世界(?glamour world)では,女優はそれを完全なドレスとして着用する。“jumper” はプルオーバーのように着る必要があるが,ジッパーやボタンで留めることができる “sweater”がある。一方,“jumper” はフロント・オープンになることはなく,着用するには頭をくぐらせる必要がある。
一方,“sweater” は羊の毛で作られたニットの衣服(knitted garment)で,さまざまな形やデザインがある。袖付き,袖なし,襟付き,Vネック,ラウンド・ネック,ジッパー付き,さらにはボタン付きなどさまざまである。“sweater” は暖かさを提供するために主に着用されるが,“jumper” はほとんどの場合 綿生地で作られている。
In brief:
まとめると:
Difference Between Jumper and Sweater
・“jumper” は小さな女の子が着るドレスの一種で,頭からかぶって(be pulled over your head)着る。 通常は襟なし,ノースリーブで,シャツやブラウスの上に着用する。
・“sweater” は,シャツやTシャツの上に着用し,ジッパーやボタンで留めることができるウールの衣服である。頭からかぶって着る場合,プルオーバー(pullover)と呼ばれる。
・“jumper” は,米国よりも英国(Britain)でよく使われる言葉である。
・“jumper” は小さな女の子が着用することを目的としているが,有名人が完全なドレスのように快適に着用するのを見るのは一般的である。
(転載了)
********************
英文Wikipedia の “Jumper(Clothing)” の項に次の記述があります。
・“jumper”(sweater),頭からかぶって上体をカバーする長袖の衣服; 英国,アイルランド,および一部の英連邦諸国ではトップまたはトップ・ガーメントとも呼ばれ,米国およびカナダの一部ではセーターと呼ばれる。英国海軍のユニフォームの一つであり,米国海軍のユニフォームでもある,密度の高いウールのウエスト丈の上着。
・“jumper”(dress)(アメリカ英語; 他の場所ではエプロンドレス(pinafore dress)として知られている),トップスまたはブラウスの上に着用することを目的としたノースリーブのドレス。
*****************
ジャンパー(Jumper)は英国では「セーター」,米国では「ジャンパー・スカート」あるいは「エプロン・スカート」を指すようです。
日本でも 馴染みの アイルランドのアラン諸島の漁師が着ていたという「アラン・セーター」は 英文Wikipedia では “Aran Jumper” になっています。
“sweater” は米国では日本とほぼ同じですが,英国では 米国と同じ意味で使わないことはないようですが,“jumper” の方が普通で,その他の表現として “Knitwear” があります。
| 固定リンク
「garments & others」カテゴリの記事
- 「ブルーのオックスフォード・ボタンダウン・シャツ」の値段。(2021.02.19)
- ‘Clarks’ の “Desert Khan” は ‘New Arrival’ ではなく ‘Relaunch’。(2021.02.16)
- Brooks Brothers,今までになかった方向に手を出す?(2021.02.12)
コメント