« 大相撲五月場所中日,宇良関 勝ち越しまであと1勝。 | トップページ | 梅,収穫期が近づいてー »

2021年5月17日 (月)

鎌倉シャツが N.Y.に出店したとき-

2012年1030日,N.Y.のマディソン・アベニューに出店した「鎌倉シャツ」が,去年(2020年)1224日にひっそりと(?)閉店しました。
2012年の出店時に ‘IVY STYLE’ のサイトが NOVEMBER 5, 2012 付けで 「鎌倉シャツ」の記事を掲載していました。

下記,拙訳・転載します。

****************

Kamakura Shirts: The Classic Buttondown Returns To Madison Avenue
鎌倉シャツ:マディソン・アベニューにクラシック・ボタンダウン回帰

日本の小さな歴史的な町で設立された鎌倉シャツが,先週,精神的故郷(spiritual home):マディソン・アベニューにオープンした。

なぜ精神的故郷なのか? なぜなら,同社のマーケティング資料によると,「アイビー・リーグ・スタイルは私たちの魂の中にある」からである。J.プレスからわずか1ブロック,ブルックスの旗艦店から4ブロックのマディソン400にあるこの小さな店 - シャツと少ないセレクションのタイを扱う - で,差別的な顧客(discriminating clientele)に「ブルックス・ブラザーズが造り方を忘れたシャツ」を供給する。

001_20210513124801 鎌倉シャツは,アイビー・ブランドとしての日本のパイオニアで,様々な役割を果たしたVAN Jacket1966年から1978年にかけて過ごした,72歳の貞末良雄によって1993年に設立された。マディソン・アベニュー店のレジの後ろには,ハードコアなアイビー・ファンだけしか認識できないジェスチャーで,貞末の大きな写真が,VANの創設者で,アイビーを日本に連れてきた石津謙介と共に飾られている。

貞末は シャツ製作に純粋主義的なアプローチ(purist approach)を採る。彼は,その考えを丁寧に嘲笑している(scoffing)ノン・アイロン・シャツを造らない。シャツはすべて日本製で,細部にまでこだわっている。綿糸は80番から始まり,すべてのシャツには天然の貝ボタンが付いている。「品質やディテールに注意を払うようにといつも言われていた石津さんに教えられました」と貞末さん。

オックスフォード・クロスのボタンダウンを含むベーシックなシャツの価格は,79ドルと手頃である。セールは実施されないが,鎌倉シャツは,16枚の購入で1枚の無料シャツを入手できる会員制クラブを提供している。

アイビー・ファンは,鎌倉シャツが襟のロールを優先していることを知って喜ぶだろう。貞末氏によると,象徴的な(iconic)ボタンダウン・オックスフォードの発明者であるブルックス・ブラザーズが長年にわたって工場を変更したため,襟のロールの製造技術は失われた。「また,ブルックス・ブラザーズはイタリア人に買収された。彼らはボタンダウンを知らず,工場に襟のロールに注意を払わないように言う。」と彼は言う。

ロールを達成するのは難しいと貞末氏は言い,「パターンではなく,ノウハウだ。」に帰着した。

002_20210513124801 アイビーにインスパイアされたボタンダウンのために,貞末は特別な綿の裏地が付いている(cotton-lined)が融合していない(unfused)襟を開発した。他の曲面の場合と同様に,襟の最上層は,より長い距離を移動する必要があるため,最下層よりもわずかに長い材料として,自然にロールさせる。

貞末は,彼の小さな店は口コミ(word-of-mouth)で競争できると信じている。今日のアメリカの企業は,品質や詳細ではなく,コストと市場投入までのスピードに重点を置いているからである。「私たちはこれらのシャツを一年中製造している。急ぐ必要はない。工場の技術者に,シャツをより良くするために何か別のことをするように頼むことができる。」と彼は言う。鎌倉シャツは日本で年間70万枚のシャツを販売しており,その60%はボタンダウン・カラーである。 米国では,彼はその数が30%になると予想している。

「ニューヨークのすべての男性に販売する予定はない」と彼は言う。「30年または40年前のように,この種のハイテク・シャツを本当に望んでいるのはわずか10%である。今日の多くの会社のオーナーは,感情的な部分を持たなければならない衣服を作るための哲学を持っていない。 物理的なものだけではない。」

貞末はアイビーのクラシックなディテールを維持することを使命としているが,すべての日本企業が同じコミットメントを持っているわけではない。J.プレスの現在のオーナーであるオンワード樫山に関し,貞末氏は社長がヨーロッパの服を好み,「アイビー・リーグさえ好きではない」と語った。

おそらく,貞末さんが J.プレスのオーナーのになるべきだと提案すると,彼は笑って「そうだと思います」と言う。
 — CHRISTIAN CHENSVOLD(転載了)

****************

コロナの影響だけではないでしょうが,ブルックス・ブラザーズが倒産するような状況で,鎌倉シャツの運営も厳しかったことが容易に推察できます。

| |

« 大相撲五月場所中日,宇良関 勝ち越しまであと1勝。 | トップページ | 梅,収穫期が近づいてー »

garments & others」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大相撲五月場所中日,宇良関 勝ち越しまであと1勝。 | トップページ | 梅,収穫期が近づいてー »