腕時計のベルトが短いのか,手首が太いのか?
10年ほど前に買った,電波ソーラー時計「CASIO OVERLAND」の一番安いタイプをリタイア後は使っています。
途中で ベルトが痛んだので,Military風のデザインに合わせてベルトを替えました。
買った後で気が付いたのは,ベルトが短く,最も外側の孔を使わなければ手首に合わないこと。
これが標準のサイズなのかと不思議に思います。
最近,減量に努めて BMI:27 を 25 まで落として,外側から 3つ目の孔になりました。
手首周長が Min.7.5mm-Max.15mm 短くなったようです。
*******
因みに この時計,電池交換も(もちろんねじ巻きも)時刻合わせも不要で 光さえ当たっていれば,いつ使っても正確な時刻で動いています。
アラーム機能もあって 購入当初 使おうとしましたが,設定が難しすぎて諦めました。マニュアルを読むだけでくたびれました。
面白い機能として,暗い場所で時刻を見るため腕を捻って傾斜させると,角度により自動的にLEDライトが点灯します,あくまで暗い場所で,のみです。これはマニュアルは不要です。
| 固定リンク | 0
「mono」カテゴリの記事
- かつて "CocaーCola West" が 福岡にあった。(2025.07.08)
- 世界限定 6,000本,セイコーの ソーラー・クロノグラフ(2025.07.05)
- 「虫よけリング」追加購入。(2025.07.04)
コメント