« 「ジャンパー≠Jumper」そして 「Jumper=セーター」 | トップページ | 新型コロナによる世界の変化調査結果 »

2021年6月26日 (土)

DAISO の2個 108円の「メロンパン」を食べてー

100円ショップ 「DAISO」で 2個入り 「メロンパン」買いました。

6月12日 朝のMBSTV番組「サタデープラス」,恒例のランキング・コーナーの対象は「メロンパン」で,20種類の「メロンパン」を『コストパフォーマンス』,『付加価値』,『香り』,『表面生地の味』,『全体の味』の5項目で 評価し,「ファミリーマートの『ファミマ・ザ・メロンパン』」が 1位に選ばれました。

その後,1位になった『ファミマ・ザ・メロンパン』を購入し,試食しましたが,TVで女性アナウンサーが絶賛していた理由が残念ながら理解できませんでした。

では 半分の値段の「メロンパン」を食べたらどうなのか?実食しました。

003_20210618171201
普通(と思われる)のメロンパンで,何の欠点もありませんでした。
「ファミマ・ザ・メロンパン」と並べて(目を開けて)食べ比べても,どちらが 2倍の値段なのか,自信をもって言い切ることはできないと思われます。
これは 「味覚能力,あるいは 味覚感受性に難あり,食品評価能力なし。」と自らを断じるべきなのか?
と,思いながら 同時に試した家人に訊いたところ,彼女も「優劣付けがたい。」でした。

| |

« 「ジャンパー≠Jumper」そして 「Jumper=セーター」 | トップページ | 新型コロナによる世界の変化調査結果 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「ジャンパー≠Jumper」そして 「Jumper=セーター」 | トップページ | 新型コロナによる世界の変化調査結果 »