「自首」ではなく「出頭」?
甲府市の火災,夫婦死亡,娘負傷の事件で 19歳の男が「出頭」したと報じられました。
全てのメディアが「出頭」としているので 警察発表が「出頭」なのでしょう。
「出頭」は 容疑者が特定されている場合で,特定されてない場合は「自首」だと長く思っています。
おそらく 警察も,メデイアも,この言葉の使い分けには厳密だろうと思います。
すなわち,「出頭」と警察が発表したことは 警察が既に この19歳の男を容疑者と見做していたということです。
しかし,何故,彼を容疑者と見做したのかの情報がなく,ややイライラしました。
ー と思っていたら,事件翌日午後の報道で,「出頭」した19歳の男は 被害者の姉の知人,防犯カメラ等で早い段階から容疑者の特定はできていたことがわかりました。
| 固定リンク | 0
「つぶやき」カテゴリの記事
- 漢字穴埋め問題の答で 知らない言葉が-(2023.09.26)
- 敬老会の粗品?(2023.09.17)
- 今年の暑さを去年と比べてみた。(2023.09.14)
- 「敬老会」の案内(2023.09.02)
コメント