火野正平,長門市で「ワカメむすび」を食す。
NHK BSプレミアム 「日本縦断 こころ旅」2021年秋の旅 1038日目は 山口県長門市でした。
この日のミッションはー
「投稿者の心の風景は,故郷 長門市油谷津黄にある『龍宮の潮吹岩の広場』でした。今から47年前,彼女を両親に会わせるため故郷に連れて帰り,その時に母親が作ってくれたワカメのおにぎりを潮吹の広場で食べると,彼女は『こんな美味しいおにぎり初めて食べた!』と。その言葉を聞いた母親の笑顔が忘れられない。あの時と同じように潮吹の広場で 正平さんにワカメおにぎりを食べてほしい!」
- というものでした。
火野正平さん 「ワカメにぎり? 中に包んでいるんだろうか? それとも外を巻いているんだろうか?」と 想像します。
現地 展望台近くの食堂で,予め依頼していた,アルミフォイルで包んだ「ワカメにぎり」を受け取って 展望台で広げて食べます。
「ワカメにぎり」とは 刻んだワカメを外側にまぶしたものでした。
95歳で亡くなった父親の生まれは萩市で,萩の親類から毎年,ワカメが送られてきました。
父親は,ご飯にかけたり,ワカメにぎりを作るため,それを刻みました。父親が包丁を持つのは この時だけだったような気がします。
好きな「おにぎり」は何か,と問われれば,コンビニでは売ってない,この「ワカメにぎり」と答えたい。
| 固定リンク | 0
« 英文Wikipediaでの「旭日旗」の記述 | トップページ | Brooks Brothers が 新しいCreative Director によって,変わりつつ,あるいは戻りつつあるようだ。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 最も稼ぐ映画スター,トム・クルーズ(2022.07.29)
- ジェームズ・ボンドのテーマ曲を作曲したモンティ・ノーマン氏,逝去。(2022.07.17)
- 「円柱」 は 「シリンダー」(2022.07.10)
コメント