「スウィーティー」を見たのは何年ぶり?
スーパーマーケットで「スウィーティー」が「メロゴールド」に並んで売られていました。
最近は 「メロゴールド」ばかりで 「スウィーティー」(イスラエル産)や「オロブランコ」(米国産)を見ることはありませんでした。
何年ぶりの「スウィーティー」か 覚えていません。
1個ずつ買いました。
左が「メロゴールド」540g,¥198(税抜き),右が「スウィーティー」317g,¥138(税抜き)。大きさを別にすれば 二つの区別はつきません。
久しぶりの「スウィーティー」の「メロゴールド」とは違う鋭い甘さを味わいます。
左が「メロゴールド」540g,¥198(税抜き),右が「スウィーティー」317g,¥138(税抜き)。大きさを別にすれば 二つの区別はつきません。
久しぶりの「スウィーティー」の「メロゴールド」とは違う鋭い甘さを味わいます。
因みに 「メロゴールド」,「オロブランコ」(=「スウィーティー」)の関係は下図です。
| 固定リンク
「食」カテゴリの記事
- 今年も ニュージーランド産りんご(2022.05.12)
- 「あずきバー」は危険な食べ物か?(2022.04.21)
- 甘夏(夏みかん?)届く。(2022.04.19)
- 出汁をとった「いりこ」を乾燥させてカルシウム補給。(2022.04.12)
コメント