グレープフルーツ,輸入量はかつての 1/4以下。
この数年,売られているグレープフルーツを見ることが少なくなり,なおかつ,売られていても,かつての大きさや「張り」がないように感じています。
そんな中で 家人が買ってきたグレープフルーツの4個パックはきれいなもので 1個当たり 約¥100 でした。又,グレープフルーツは アメリカ産だと思っていたら イスラエル産でした。
輸入先はどうなっているのかと調べると 下図のように 2020年で 1位が南アフリカ,以下 アメリカ,イスラエル,メキシコとなっていました。
輸入量の推移は 下図のとおりで,20年ほど前まではアメリカが殆どだったのに 南アフリカが加わり,量が急激に減少していることが分かりました。
値段は 30年前と変わらないようです。
見かけが貧弱になったのは アメリカ産が減ったから?
輸入先の傾向からは そうとしか思えない。
輸入先の傾向からは そうとしか思えない。
| 固定リンク | 0
「食」カテゴリの記事
- 鯵の刺身なのでー(2023.12.01)
- 台湾産「文旦」を食べた。(2023.11.30)
- 「元祖・ボンカレー」 を食す。(2023.11.23)
- ある日の夕食(2023.11.19)
- 今季 初物「メロゴールド」(2023.11.08)
コメント