「低温注意報」が出て,何年かぶりに「ダッフルコート」を着た。
1月21日 10時頃 市の防災情報メールで「低温注意報」が発表された,との連絡がありました。
気象庁のサイトによるとー
「低温注意報 :低温により災害が発生するおそれがあると予想したときに発表します。具体的には、低温による農作物の被害(冷夏の場合も含む)や水道管の凍結や破裂による著しい被害の発生するおそれがあるときに発表します。」
とのことで,定量的な気温は設定されてないようです。
気温を確認すると下のように メールがあったときが 4℃,最高気温が 8℃ の一日で,寒いと言えば寒い一日です。
外出の用があったので,何年かぶりに 「ダッフルコート」を着ました。
因みに 私が経験した最低気温は -32℃,場所は ロシアのサンクトペテルブルクです。
-20℃から -32℃の生活を5週間 体験しました。と言っても 出張先の職場であったビジネス・センター内にホテルがあったので,外に出るのは土日の観光と毎晩の食事時のみでした。
-20℃から -32℃の生活を5週間 体験しました。と言っても 出張先の職場であったビジネス・センター内にホテルがあったので,外に出るのは土日の観光と毎晩の食事時のみでした。
| 固定リンク
「散歩・風景」カテゴリの記事
- 初めて見た花ー ユーフォルビア・カラキアス(2022.05.14)
- 公園のゴミ。(2022.05.09)
- うろこ雲(2022.04.29)
- 公園近くの花,2種「ツツジ」と「ハリエンジュ」(?)(2022.04.27)
- 整えてほしい「藤棚」。(2022.04.24)
コメント