「ブリット」は何度観ても飽きない。
NHK BSプレミアムで,「ブリット」(“Bullitt”,1968)を 放映していました。NHKなので(?)名作を字幕で楽しめました。
53年前の大学1年の冬に映画館で観て以来,TVで何度 観たか覚えていません。
53年前に観た時は,Steve McQueen(1930~1980)のクールさに憧れて,紺色のとっくり(タートル・ネック)セーターを買って愛用しました。 一冬 洗濯せずに,これだけで過ごせる,このセーターは自宅を離れた学生生活に重宝しました。
この映画では ブリットと ロバート・ヴォーン(Robert Vaughn, 1932 ~ 2016)演じる ウォルター・チャルマース上院議員の絡みの台詞に興味があったので,空港での会話シーンを聴いてみました。

The Organization.
Several murders.


You sell whatever you want, but don't sell it here tonight.
Frank, we must all compromise.
【naive】
1. 〔経験不足であまりに〕うぶな,ばか正直な,考えが甘い
・How can you be so naive? : よくそんなに単純でいられるなー。
・I thought I could do it on my own, but I was too naive. : 私は自力でそれをすることができると考えていましたが、(考えが)甘かったです。
・She is so naive that she believes everything people say. : 彼女は、人が言うことを全て信じるくらい世間知らずだ。
2.〔子どものように〕純真な,天真らんまんな,あどけない
・In spite of her appearance, she has a naive side. : ああ見えても彼女は純真なところがある。
3. 繊細さがない,鋭さに欠ける,批判的な見方ができない
4. 〔美術の〕素朴派の、素朴な◆一見すると子どもが描いたかのように見える,単純化した技法を使った絵画。アンリ・ルソー(Henri Rousseau)などに代表される絵画を指す。
5. 〔動物が〕実験に使われていない
6.〔人が〕投薬を受けていない,~の薬を摂取していない
*********
日本で使われるのとはほぼ逆の「繊細さがない」の意味さえあります。
“Lieutenant” は「警部補」です。軍隊の場合は中尉。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「こころ旅」で「豹(ジャガー)の眼」を思い出した。(2022.06.29)
- 54年前の歌謡曲がー(2022.06.15)
- “Top Gun:Maverick” に登場する戦闘機は-(2022.06.10)
- 質問に的確に答えないコメンテーターに怒る。(2022.06.13)
コメント