見出しに見る勘違い(その810)
「『親日コラム』との指摘に韓国次期政権長官候補者『大地震時の日本の市民意識を反映させたもの』」 2022/5/3 朝鮮日報・日本語版
‘2日,次期政権の文化体育観光部長官候補者・朴普均(パク・ボギュン)氏に対する人事聴聞会では,歴史観に関して激しい攻防が繰り広げられた。朴普均氏が中央日報記者だった時の複数のコラムや講演から「濃い親日観」がうかがえる,との疑惑を提起したものだ。特に2011年の東日本巨大地震時には日本の秩序ある市民意識を称賛し,韓国で見られる集団で法を無視する行為などの風潮と対照させたコラムが集中的に俎上に載せられた。朴普均氏は「当時,韓国国内のさまざまなメディアが伝えた日本の市民意識に対する友好的な見方を反映させた」と説明した。「親日レッテル」攻撃が続くうちに,「独島は誰のものなのか」(共に民主党所属チョン・ヨンギ議員)といった質問まで飛び出す笑えない場面もあった。「(1961年の朴正煕少将,のちの大統領による)5・16軍事クーデターを美化した」という批判には,「5・16は憲政秩序を壊した政治的クーデターだが,同時に貧しい韓国経済を漢江の奇跡に導いたと一貫して書いてきた」と答えた。・・・ ’ との報道です。
「親日であること」は勿論,「親日と疑われること」に対して 弁解が必要な国が,日本と正常な国交を望んでいるとは とても思えません。
韓国が正常な国際感覚を持てる日がくるのでしょうか?
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 米国,アジア系有権者の傾向(2023.05.31)
- 大相撲 五月場所 十四日目,宇良 行司差し違えで 敗れ,勝ち越しならず。(2023.05.28)
- 2023 - 24シーズン,MLBフリー・エージェント予想(2023.05.29)
- 大相撲 五月場所 十二日目,宇良 「ずぶねり」で6勝目(2023.05.26)
コメント