“Step on it” は 「急いでくれ」。
先日,NHK BSプレミアムで 「ペリカン文書」(‘The Pelican Brief’,1993)を,何年かぶりに観ました。
若き日の二大俳優,当時 25歳だったジュリア・ロバーツ(‘Julia Roberts’, 1967~ ) と 38歳だったデンゼル・ワシントン(‘Denzel Washington’, 1954~ )が,それぞれ 法学生と ワシントン・ヘラルド紙の記者を演じる ‘legal political thriller film’「法律・政治スリラー映画」です。
英語を聴いていると 勉強になる表現があります。
辞書には “step on it” でー
1. 車のアクセルを踏む,急ぐ◆【同】step on the gas
・You'd better step on it if you want to get to the office on time. : 時間どおりに会社に着きたければ,急いだ方がいい。
・Step on it, will you? : 急いでください。◆【場面】車の運転手に依頼する。
2.〈話〉急いで行動[仕事]する◆古くさい表現と考える人もいるが現代(2009年)でも使われる。◆【同】hurry up
「アクセルを踏む」で「急ぐ」となり,車に乗ってない場合でも使うようです。
“Oyster ENGLISH” には次のように書いています。
Idiom: step on it (the gas)
【Definition】
Idiom: step on it / step on the gas
・to work quickly or hurry to complete something
・to go somewhere quickly
【Example sentences】
— You better step on it if you want to mail the letter by 5 pm.
— You’re finished? Yeah, I stepped on the gas and completed it an hour ago.
これが言える日本人はクールですが,慣れてなければ,急いでいる時,すぐには 出てきそうにない表現です。
今後,私が使うことはないと思われる表現です。
| 固定リンク | 0
「言葉」カテゴリの記事
- 野球に関係する英語・略語(2023.05.16)
コメント