「他人事」は「人ごと」か?
朝日新聞の 知床事故を報じる記事に 「 ・・・ 社長の説明は人ごとのように感じた。・・・」と書いてありました。
この場合の「人ごと」は「他人事(ひとごと)」を意味し,「人言/他人言(ひとごと)」(他人の言う言葉,世間のうわさ)ではないでしょう。
朝日新聞では,いつから「他人事(ひとごと)」を「人ごと」と書くようになったのでしょう。
正しい日本語表記とは思われません。
プロの物書きとしては,正しく「他人事」と書くべきでしょう。
| 固定リンク | 0
「言葉」カテゴリの記事
- ‘Native English Speaker’ は 日本の英語の表示を楽しんでいる(?)(2023.12.01)
- 笑える英語表現 50件中の日本の3件(2023.11.21)
- “Luggage” と “Baggage” の意味,そして 2つの単語の違いは?(2023.11.14)
- 最近 TVでよく聞く,人を指す「方(かた)」,なぜ犯罪者に「方」?(2023.11.05)
コメント