BARACUTA,AW22の新作 “G9 MA1”
10月7日,Baracuta から新製品紹介のMail が届きました。
アメリカ・アパレル業界(the American clothing world)における米国最大のアイコンの 1つである 「Ma1 アビエイター・ジャケット」にインスパイアされた “Ma1 G9”ジャケットをご紹介します。
Baracuta の G9 Harrington と融合した,実にユニークな作品です。“Ma1 G9” は ルーズでオーバーサイズのフィット感で,ブラック,ネイビー,ビーチの 3 色からお選びいただけます。
数量限定ですので,今すぐ手に入れてください!
**************
― と訳せます。
サイトを確認すると 次のように書かれています。
************
22 AWシーズンは好スタートを切り,アイコン的なコラボレーションである “Engineered Garments x Baracuta” が再び登場する。
“Engineered Garments” は,1999年に日本人デザイナー 鈴木大器がニューヨークで設立した象徴的な NYC ブランドである。
2つのブランドが協力して限定版の製品を制作するのはこれが初めてではない。
“Baracuta” と “Engineered Garments” は,着用時の経験を通じてよりパーソナルになる衣服を作ることに等しく専念している。
どちらのブランドも,それぞれのデザインの背後にあるディテール,意味,隠された性質に細心の注意を払いながら,独自の衣服構造を作り上げることに専念している。
G9 MA1 ENGINEERED GARMENTS
EUR €490,00
Product Details/製品詳細
当社の G9 ジャケットは、1999 年にニューヨークで日本人デザイナー鈴木大器によって設立された象徴的なブランドである “Engineered Garments”とのコラボレーションである。この G9 は、Baracuta の G9 ハリントン・ジャケットから インスピレーションを得て,米空軍のジャケットに似たボンバー・ジャケットに変身する。
ジャケットには,クラシックな Baracuta フラップ・ポケット,スナップ・ボタン付きの 2つの内ポケットがあり,Fraser Tartan はキルティング・ナイロンの裏地に置き換えられている。
内ポケットには Fraser Tartan のディテールとブランドのラベルが飾っている。ジャケットのフィット感はルーズで快適,ストライプ・クルー・ネック・ジャンパーの上に重ね着するのに最適である。
- 二つボタン付きドッグ・イヤー襟
- ウエストバンドにダブルボタン留め,ロゴ入り双方向ジッパー
- 快適,動き易い ラグラン袖
- リブのウエスト および リブの袖口
- 前面にボタン一つ留めフラップ付き 斜めポケット
- スナップ・ボタン留めの二つの内ポケット
- 材質は混紡綿(58% Polyester 42% Cotton)
- 保温性を高めるサテンのキルティング裏地
- 撥水加工を施したWR加工
- 裏付きハンガー・ループ
- リラックス・フィット
Material
Shell: 58% Polyester 42% Cotton
Lining: 80% Cotton 20% Polyester
Lining 2: 55% Polyester 45% Viscose
Insulation: 100% Polyester
***********************
MA-1 の特徴である「リブ襟」が G9 の「ドッグ・イヤーの立襟」であって MA-1 の雰囲気は僅かです。
価格 €490 に20%の税金が含まれているとすると-
(490/1.2)× ¥142 ≒ ¥58,000
あって 悪くはないとは思いますが,去年 購入した “G9 Melton” があるので スルーします。
因みに “beech” 色は 日本ではあまり使わない言葉ですが,「ブナ」の色で 黄色系統で オレンジ色と茶色の混ざった色と英文の定義にはあります。
正式には下の色です。
| 固定リンク | 0
「garments & others」カテゴリの記事
- シャツ改造-年金生活者の知恵,あるいは 節約。(2023.05.22)
- "Jack Purcell" のデザインが変更?(2023.05.23)
- UNIQLO, 「チノ・ショーツ」の『ドロー・コード』の目的?(2023.05.25)
- ペンキで汚れても 捨ててはいけない。(2023.05.22)
コメント