段ボール箱にあった パンフレットと本,廃棄。
10年以上 そのままになっている,引っ越しの際に荷造りした段ボール箱を開けました。
何が入っていたかー
ヤマハが家具販売を始めた 40数年前のカタログです。
独身寮時代,置き場所もないのに,雑誌で家具販売を知って,ヤマハにカタログ請求して送ってもらったものだと思います。
そして,仕事関係の本です。
「材料力学(上・下巻)」の2冊は おそらく学生時代のものですが,他は 就職してから買ったもの(50年~40年前)です。
学生時代に身に付けるべきは,これらの専門書を(軽く,あたかも週刊誌のように)読んで(正確に,速く)理解する基礎学力だと 就職してから実感しました(時すでに遅し?)。
入社した 1970年代は コンピュータを使った構造解析が 盛んにおこなわれ始めた時代で,時代に取り残されないようにと考えていたのでしょう。
全て 廃棄します。
| 固定リンク | 0
「mono」カテゴリの記事
- 新番組「女神の教室」で “Brady” のバッグを見た。(2023.01.13)
- “THONET”(タイプ)の “Bent Wood Chair”を比較すると-(2023.01.08)
- 玄関 屋内用「センサーライト」買い替え。(2023.01.06)
- 去年 無くなったもの,ブック・マッチ(2023.01.04)
コメント