« 米国 国会議員の宗教事情 | トップページ | その義務は “obligation” か “duty”か? »

2023年1月16日 (月)

ハリー王子の回顧録 “Spare”,翻訳された言語と出版された国は-

ハリー王子の話題の回顧録 “Spare”は 英語の他 15の言語に翻訳されて出版されているとのことです。
それは何語で,どの国で出版されているのか,ネットで調べた結果をまとめてみました。
参考にした主なメディアは ‘REUTERS’,‘indy1000’ です。

【言語】

English
Spanish
German
Portuguese Brazil
Portuguese Portugal
Simplified Chinese
Danish
Finnish
French
Dutch
Greek
Hungarian
Italian
Polish
Romanian
Swedish

中国語版は中国で出版しているわけではなく,世界中に中国人がいる,ということでしょうか。
英語版の出版国は米国,英国,アイルランド,オーストラリア,ニュージーランド,インド,南アフリカ,カナダなど,新旧英連邦の各国です。

英語圏外の国々は自国の言語バージョンを印刷しており,本のタイトルは “Spare” の直訳ではない国もあるようです。そのタイトルを英語に翻訳しなおしたものを次に示します。

Brazil (in Portuguese): "What’s Left Over"
Poland: "The Other One"
Spain: "In The Shadows"
Portugal: "In the Shadow"
France: "The Substitute"
The Netherlands, Hungary and Germany: "Reserve"
Romania: "Nervous Reserve"
Greek: "Spare (Wheel)"
Finland: "Deputy"
Sweden: "The Second”
Italy: "Spare (The Minor)"

Spare” は 日本人には,直截すぎ,かつ,軽すぎるので,“The Other One”,“In The Shadows”,“Reserve”,“Deputy”,“The Second” などが 日本人の感性からは 適訳と思います。

| |

« 米国 国会議員の宗教事情 | トップページ | その義務は “obligation” か “duty”か? »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国 国会議員の宗教事情 | トップページ | その義務は “obligation” か “duty”か? »