« “garage”(ガレージ)の発音で 属する社会階級がわかる。 | トップページ | 米国で 医師になるには 高校卒業後 通常,11年必要。 »
50余年前の 学生時代から デザインに変化はないような気がします。
下は wick(芯)です。
使っているうちに 先端が焦げ,点きにくくなったり,きれいな炎にならなくなると 芯を引っ張り出して 焦げた部分を切っているうちに短くなった芯を交換します。但し,その前に Lighter 本体に不具合が生じたり,紛失したりするので 50余年間で 一度しか wick を交換したことはありません。従って 持っていません。
2023年1月29日 (日) mono | 固定リンク | 0 Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント