« ベネチアの運河が干上がってゴンドラが航行できない。 | トップページ | 陸に乗り上げたように見える船。 »

2023年2月24日 (金)

昔,米国土産にもらった定規。

30年以上前の サラリーマン時代,米国に出張に行った友人から 土産にもらった定規です。

001_20230210171401当時,米軍関係の工事を行う米国内工場の施設の設計に携わっていて,‘ft-in’ 単位で示された米国の基本設計図面に苦労していました。
鋼板の厚さも ‘lb/ft2 ’ (1平方ft 当たりの重さ)で示されていて 感覚がつかめず苦労しました。
分数の inch で示された図面を見ながら,よくこんな単位を使って月に行ったものだと感心していました。

その仕事で 米国に打ち合わせに出張した友人が 持って帰ったものです。

002_20230210171401

inch’ と ‘cm’ の scale で「電卓」付き,さらに 単位換算表が付いています。
もらったときには ほぼ仕事を終えていて あまり使いませんでした。

| |

« ベネチアの運河が干上がってゴンドラが航行できない。 | トップページ | 陸に乗り上げたように見える船。 »

mono」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ベネチアの運河が干上がってゴンドラが航行できない。 | トップページ | 陸に乗り上げたように見える船。 »