米国 国会議員の学歴,推移と米国民のそれとの関係など-
‘Pew Research Center’,FEBRUARY 2, 2023付けで
“Nearly all members of the 118th Congress have a bachelor’s degree – and most have a graduate degree, too”
「第118議会のほぼ全員が学士号を取得しており,ほとんどが大学院の学位も取得している。」
と題する調査報告がありました。
下記,拙訳・転載します。
***********************
米国の議員と上院議員の10人中9人以上が大卒であり,数十年にわたってその傾向が続いている。ピュー研究所が下院と上院の経歴データを分析したところ,第118回議会では下院議員の 94% と 1人を除くすべての上院議員が少なくとも学士号を取得している。
大学教育を受けて投票権を持つ議会議員の割合は,時間の経過とともに着実に増加している。たとえば,第79回議会 (1945~46年)では,下院議員の 56% と上院議員の 75% が学士号以上の学位を取得していた。第103回議会 (1993~94年) までに,この割合は両院で 90% 以上に上昇した。それ以来,各議会で,10人中9人以上の議員が少なくとも学士号を取得している。
両院で少なくとも学士号を取得している議員の割合は,第116回議会 (2019-20年) でピークに達し,96% の下院議員と 100人の上院議員全員が学士号を持っていた。 どちらの割合も高いままだが,それ以降はわずかに低下している。
この分析には,2023年2月2日の時点で議席を持つ 534人の議会議員が含まれている。
下院では,議員のほぼ 3分の2 (64%) が大学院の学位を持っている。議員の 5人 (1%) は準学士号(associate degree)を持っているが,学士号は持っていない。別の22人の議員(5%) は学位を持っていない。このグループには,専門資格を持つ 1人の議員が含まれる。ミズーリ州の民主党のコリ・ブッシュは,看護学位(registered nursing diploma)を取得している。
現在の上院議員(senators)100人のうち,78人が少なくとも1つの大学院の学位を持っている。オクラホマ州の共和党マークウェイン・マリンは,少なくとも学士号を持たない唯一の上院議員だが,オクラホマ州立工科大学で準学士号(associate degree)を取得している。ケンタッキー州の共和党員であるランド・ポール上院議員は,デューク大学医学部で医学博士号(doctorate in medicine)を取得したが,学士号は取得していない。
現在の議会の学歴(educational attainment)は,米国の全人口の学歴をはるかに上回っている(outpaces)。 米国国勢調査局(U.S. Census Bureau)のデータによると,2021年には,25歳以上の米国人成人の約10 人に4 人 (38%) が学士号以上の教育を受けており,そのうち 14% は大学院の学位を取得していた。 別の 10% は準学士号を取得しており,最大の割合 (52%) は大学または準学士号を取得していなかった。
国会議員の学歴は,少なくとも下院(House)では政党によって多少異なる。下院の民主党員の 95% と共和党員の 93% が少なくとも学士号を取得している一方で,民主党員は共和党員よりも大学院の学位を取得している可能性が高い (73% 対 55%)。大学の学位を持たない 22人の議員のうち 14人が共和党員である。上院(Senate)では,両党の同様の割合が学部と大学院の学位を持っている。
一部の大学は,議会で特によく代表されている。たとえば,下院議員の約30人 (9%) がハーバード大学で少なくとも 1つの学位を取得している。上院では,議員の 13% がハーバード大学で少なくとも 1つの学位を取得しており,9% がイェール大学で少なくとも 1つの学位を取得しており,7% がジョージタウン大学で少なくとも 1つの学位を取得している。
下院議員は,上院議員よりも,所属する州の大学で学位を取得している可能性が高い。議員の約3分の 2 (64%) が少なくとも 1つの学位を取得しており,21% が州内の大学から学士号と大学院号の両方を取得している。上院議員のうち,ほぼ半数 (100人中48人) が,現在代表している州の学校で学士号と上級学位の両方を取得している 20人の上院議員を含め,所属する州の大学で少なくとも 1つの学位を取得している。
(転載了)
*********************
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ウクライナ侵攻 1年5ヶ月後のプーチンの動機分析(2023.09.29)
- ロシアのウクライナ侵攻の翌日,「インサイダー」に掲載されたプーチンの侵攻理由(2023.09.27)
- 大相撲 秋場所 宇良関 9勝6敗で勝ち越し。(2023.09.25)
コメント