« 見出しに見る勘違い(その891) | トップページ | こういう日本人がまだいる。 »

2023年3月19日 (日)

WBCホームページでの 「日本の野球」紹介

「ワールド・ベースボール・クラシック」は舞台をマイアミに移して いよいよ正念場です。
MLBのサイトに WBCのホームページがあり,開催開始前に 出場国の野球に関する事項の紹介が掲載されていました。
日本の野球についての どのように書かれているか,拙訳して転載します。
*********************

001_20230318120201

History of baseball in Japan”,Feb.21,2023

日本で 150年以上の歴史を持つ野球は,国民的娯楽として米国と同じくらい日本の文化に根付いている。 このゲームは,1872年に米国のホレス・ウィルソン教授によって,東京の荒川にある開成アカデミーの生徒たちに教えられた。それから1世紀半で,日本で最も人気のあるスポーツになった。

日本の野球に重要な瞬間が訪れたのは 1934 年のことだった:読売新聞社の正力松太郎社長が日本野球のオールスター・チームを組織し,スポーツの興隆に貢献した。その年,ベーブ・ルース,ルー・ゲーリッグ,ジミー・フォックスが東京に到着し,MLBの伝説の米国オールスター・チームを率いて日本をツアーし,そこでオール・ニッポン・チームとの一連のエキシビションを行った。

Ruth & Co. は日本のファンから大勢の参加者を集め,ツアーが終了すると,正力はオールスター・チームを大日本東京ベースボール・クラブ(the Great Japan Tokyo Baseball Club)としてまとめた。そのチームが読売ジャイアンツになる。

2年後の1936年,正力のクラブを含む7チームで日本初のプロ・リーグが結成された。1950年までに,日本プロ野球(Nippon Professional Baseball)という 1つの名前で,セントラル・リーグとパシフィック・リーグの 2つのリーグに再編成する必要があるところまで成長した。

今日では,NPBMLB 以外の世界最高の野球リーグとして広く認められている。野球は,リトル・リーグ・ワールド・シリーズで定期的に優勝するユース・チームから,伝説的な夏の甲子園高校トーナメント,非常に人気のある NPB,メジャー・リーグにジャンプする日本のスターまで,あらゆるレベルで日本の制度である。

次に 2023 WBC に先立って 日本野球に対するガイドを示す。

WBSC Rank: 1
 (World Baseball Softball Confederation:世界野球ソフトボール連盟)

Last WBC appearance: 2017
   WBCの最後の出場:2017

Best WBC finish: 1st (2006, 2009)
   WBCでの最高結果:2006年,2009年 優勝

Top current Major Leaguers
現在のトップ メジャー・リーグ選手達

Shohei Ohtani, RHP/DH, Angels
大谷翔平,右投げ投手/DH,エンゼルス

二刀流のスーパースターは,2018年の AL ルーキー・オブ・ザ イヤーと 2021ALMVP であり,2022年には打者として 34本塁打,11盗塁,打点 95 MVP次点に終わった。 投手として防御率2.33,奪三振219を記録。
元北海道日本ハムファイターズのスターは,2023年に初のワールド・ベースボール・クラシックで日本代表としてプレーする。

002_20230318120201Yu Darvish, RHP, Padres
ダルビッシュ有,右投げ投手,パドレス

ダルビッシュは,2012年に NPB からレンジャーズに移籍してから 10年以上にわたってビッグ・リーグに所属しており,その間に 1,788の奪三振と 4回の 200-K シーズンを記録している。
現在,10種類の球種を投げることで知られる 36歳のパドレスのエースは,22歳のスターとしてファイターズのために日本を金メダルに導いた 2009年以来,初めてワールド・ベースボール・クラシックのピッチに戻ってくる。

Seiya Suzuki, OF, Cubs
鈴木誠也,外野手(Outfielder),カブス

広島カープの強打者は,2022年シーズンの前にカブスと契約し,大リーグでの最初の月に NL ルーキー・オブ・ザマンスを獲得してシーンに飛び出した。鈴木は14本塁打,46打点を記録。28 歳の彼は,2017年の WBC 2020年のオリンピックの両方で日本代表に選ばれた。

Kodai Senga, RHP, Mets (new to MLB in 2023)
千賀滉大,右投げ投手,メッツ(2023年 新たにMLB加入)

メッツは,福岡ソフトバンク・ホークスでの 11年間を経た,この冬,30歳の投手と 5 7500万ドルの契約を結んだ。千賀は特徴的な「お化けフォーク(ghost forkball)」を時速100マイルで投げ,2022年には防御率 1.94,奪三振 156 だったが,WBC ’23 には出場しない。

Masataka Yoshida, OF, Red Sox (new to MLB in 2023)
吉田正尚,外野手,レッド・ソックス(2023年 新たにMLB加入)

優れたコンタクト・ヒッターであり,NPB 2回の首位打者(batting champion)になった吉田は,5 9000 万ドルの契約でレッド・ソックスに加入する。オリックス・バファローズでの最後の 5シーズンで,29 歳の左打者は打率 .332 を記録し,三振よりも多く 100回以上歩き,シーズン平均 22本塁打を記録した。 吉田選手はWBCに初出場。

Famous former Japanese players
有名な過去の選手達

Ichiro Suzuki / 鈴木イチロー

史上最高の 打者(pure hitter)の 1人であるイチローは,MLB 3,000安打クラブのメンバーであり,MLBNPB の間でのプロとしてのキャリアで 4,367 本の安打を記録した。オリックス・ブルーウェーブ退団後,2001年にマリナーズで初シーズンにALルーキー・オブ・ザ・イヤーとMVPを受賞し,2004年の262安打はMLBシングル・シーズン記録。

Hideki Matsui / 松井秀喜

恐ろしい長打力から「ゴジラ」と呼ばれる松井は,読売ジャイアンツのスターからヤンキースのスターへと成長し,NPBMLB の最も象徴的なフランチャイズのファンのお気に入りになった。彼はジャイアンツで 332本塁打,ヤンキースでさらに 175本塁打を放ち,プロとして通算 507本塁打を記録した。 松井は読売ジャイアンツを3度の日本シリーズ優勝に,ヤンキースを2009年のワールド・シリーズ優勝に導いた。

Sadaharu Oh / 王貞治

日本の本塁打王,王は 1959年から 80年にかけて読売ジャイアンツで 868本塁打を放った。これは NPB史上最高記録である。彼は9回のMVP賞を受賞し,読売ジャイアンツを11回の日本シリーズ優勝に導いた。

003_20230318120201Shigeo Nagashima / 長嶋茂雄

日本の野球史上最も偉大で最も人気のある選手の 1人である長嶋は,王の長年のチームメイトであり,2人の強打者は伝説の「ON砲」を形成した。長嶋はジャイアンツでの17年間のキャリアで打率 .305444本塁打を打った。

Masanori Murakami / 村上雅則

日本人初のメジャー・リーガーである村上は,1964年に NPBの南海ホークスからジャイアンツに送られた。この左投げのリリーフ投手は 91日に MLB デビューし,ホークスに戻る前にサンフランシスコで 2シーズン投球した。

Hideo Nomo / 野茂英雄

1995年に大阪近鉄バファローズからドジャースに移籍した野茂は,将来の日本人選手がMLBに加入するための扉を開いた。ユニークな「トルネード」ワインドアップで知られる野茂は,ノー・ヒットを投げた最初の日本人投手になった。1996917日にロサンゼルスのメジャーで,更に200144日のレッド・ソックスでのチーム デビュー戦でもう1回投げた。

Biggest moments in Japanese baseball history
日本の野球史における重要事項

1973: Giants win ninth straight title)/ ジャイアンツが9連覇
    王と長嶋に率いられ,読売ジャイアンツは1965年から1973年まで9連覇を達成した。

1978: Oh's 800th home run / 王の800号 ホームラン
    世界の本塁打王は,1978830日,東京の後楽園球場で 55,000人の観衆の前で,800本塁打のマイルストーンに到達して歴史を作った。

2006 / 2009: World Baseball Classic champions / WBC チャンピオンに輝く
    2006年の第1WBC で,王が監督し,トーナメント MVP の松坂大輔が率いる日本チームは,チャンピオンシップ・ゲームでキューバを106 で破った。日本は 2009年に決勝の延長戦で韓国を53 で下し,再びチャンピオンになった。韓国は9回に日本のクローザーとして投げたダルビッシュに同点に追いついたが,イチローが10回に2アウト2ストライクで2打点ヒットを放ち,日本をタイトルに押し上げた。

004_202303181203012020: Olympic gold medalists / オリンピック 金メダリスト
    日本が初めて野球オリンピックで勝利したのは、金メダルゲームで米国と対戦し,2-0 でした。 WBC  '23に出場している長打の神童・村上宗隆が本塁打で勝利。

Japan's professional league
日本のプロ・リーグ

Nippon Professional Baseball

セントラル・リーグ : 中日ドラゴンズ,阪神タイガーズ,広島カープ,東京ヤクルト スワローズ,横浜DeNaA ベイスターズ,読売ジャイアンツ

パシフィック・リーグ : 千葉ロッテマリーンズ,ソフトバンク ホークス,北海道日本ハム ファイターズ,オリックス バッファローズ,埼玉西武ライオンンズ,東北楽天イーグルズ

NPB 3月下旬に始まる143試合のレギュラー・シーズンをプレーする (2023年シーズンは 330日に開幕する)。セ・リーグとパ・リーグの上位3チームが,クライマックス・シリーズとジャパン・シリーズで構成されるポストシーズンに進出する。

クライマックス・シリーズは,日本シリーズのNPBチャンピオンシップを争う各リーグから1チームを決定する。クライマックス・シリーズの第1ステージは,各リーグの第2シードと第3シードの間のベスト・オブ・ 3シリーズで,すべての試合は上位シードのホーム球場で行われる。
これらの対戦の勝者は,クライマックス・シリーズのファイナル・ステージでリーグの No.1 シードと対戦する。これは,上位チームがすべてのゲームで 1勝のアドバンテージとホーム・フィールドを獲得するベスト・オブ・6 シリーズである。

クライマックス・シリーズの勝者がジャパン・シリーズに進出:セ・リーグとパ・リーグの勝者がベスト・オブ・セブンでNPB王者を決める。シリーズは 2-3-2 形式で行われ,ホーム・フィールド・アドバンテージが 2つのリーグ間で毎年交互に行われる。
NPB の試合は 12イニング後に引き分けで終了し,日本シリーズで第8戦が行われる可能性があるが,そうなったのは,1986年の1回だけである。

現在のNPBチャンピオンはオリックス・バファローズ。 読売ジャイアンツはNPB優勝回数が22回と最多。

Japan's famous ballparks
日本の有名な球場

Tokyo Dome / 東京ドーム
    1950年の第1回日本シリーズ以来,NPB優勝回数が最多(22回)の読売ジャイアンツの本拠地で,松井選手や王選手らスーパースターのチームである。
    東京ドームはワールド・ベースボール・クラシックの開催地であり,2006年には WBCの最初の試合が行われた。

Koshien Stadium / 甲子園球場
    毎年夏に西宮で開催される全国高校選手権大会の会場。甲子園は,王,松井,松坂,ダルビッシュ,田中将大,大谷など,多くの若手選手が全国のスターダムにのし上がる舞台である。

Meiji Jingu Stadium / 明治神宮球場
    ルース率いる MLB オール・スターズが 1934年の日本ツアーで全日本チームと対戦したスタジアムの 1つ。現在は東京ヤクルト・スワローズの本拠地である神宮球場は 1926年に開場し,ルースがプレーした数少ない現存する球場の1つである。

Unique food / activities at games in Japan
日本のゲームでのユニークな食べ物/アクティビティ

  • 日本は,ホーム・チームと アウェイ・チームの両方のNPBゲームでの「応援団(cheering sections)」(“ouendan” と呼ばれる)で有名である。すべてのチームとラインナップのさまざまなプレーヤーに歓声と歌がある。
  • MLB には 7回のストレッチがあるが,NPB には風船が空中に飛び散る「ラッキー 7」がある。
  • ビールやポップコーンなどの代表的な球場の食べ物に加えて,NPB の試合で弁当(bento)などの日本の定番も手に入れることができる。

(転載了)
****************************

| |

« 見出しに見る勘違い(その891) | トップページ | こういう日本人がまだいる。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 見出しに見る勘違い(その891) | トップページ | こういう日本人がまだいる。 »