« フーバーFBI長官の棺を運んだ8人の兵士のうち2人がヘルニアになったらしい。 | トップページ | ハリーとメーガン,英国の居住ベースを失う。 »

2023年3月10日 (金)

「球春」という言葉を知らなかった。

ローカルTV番組の中のクイズでー

  青▢
  ▢菊
  ▢雨
  球▢

に入る漢字は?

ーというのがあって 答は「春」とは思いましたが 「球春」という言葉が存在する確信がありませんでした。

調べるとー
野球のシーズン到来を告げることば” とあって
マスメディアでいつから『球春』が使われるようになったのか正確なところは分かりませんが,1950年代の新聞・雑誌のスポーツ記事を見ると『球春』を目にすることができます。1952年3月26日付の毎日新聞夕刊には『第五回選抜高校野球大会はいよいよ四月一日から甲子園球場で球春のトビラを開く』とあり,週刊ベースボール1959年2月11日号には『阪神を皮切りにいよいよ三十四年度の球春のフタあけスプリング・キャンプがはじまった』とあります。しかし,朝日新聞の見出しでの『球春』使用が確認できたのは,1973年のプロ野球オープン戦開幕時の見出し『待ってた球春』(2月26日付朝刊スポーツ面)が最初でした。朝日新聞の編集者が,『球春』を広く使われていることばとして認知して,見出しで使用するようになったのが1973年というわけです。これが,三省堂国語辞典第2版の編集・発行時期とほぼ重なるのは興味深いところです。
とありました。

新聞のスポーツ欄を ほぼ見ないせいか,何気なく見ていたせいか,少なくとも広く市民権を得て,使われるようになって 50年が経っているようですが,「球春」を認識していませんでした。

| |

« フーバーFBI長官の棺を運んだ8人の兵士のうち2人がヘルニアになったらしい。 | トップページ | ハリーとメーガン,英国の居住ベースを失う。 »

言葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フーバーFBI長官の棺を運んだ8人の兵士のうち2人がヘルニアになったらしい。 | トップページ | ハリーとメーガン,英国の居住ベースを失う。 »