« 見出しに見る勘違い(その892) | トップページ | 見出しに見る勘違い(その893) »

2023年3月23日 (木)

Japan wins 3rd Classic Championship

WBC決勝戦(21日,マイアミ),日本は 32で米国を下し,2009年大会以来3大会14年ぶり 3度目の優勝を果たしました。
MLBのホームページ ‘MLB.com’ は Mar.21,202312:37 PM JST)付けで
Undefeated Japan wins 3rd Classic championship
「無敗の日本,3度目の クラシック王者に」
の見出しで報じています。

下記,拙訳・転載します。
**************************

001_20230322184101
002_20230322184101

マイアミ -- 最終的に,全ては 大谷翔平 vs. マイク・トラウトの対決に行き着いた。

エンゼルスのチームメイトは,2023 ワールド・ベースボール・クラシックの最終打席で対決した。このゲームの強豪(powerhouses2人による伝説的な対戦だった。ローンデポ・パーク(loanDepot park)の満員の観客と世界中のファンが期待して一球毎に見守った。

大谷はスウィングするトラウトを 2アウト,フル・カウントで毎時 87.2マイルの「スイーパー(sweeper)」で抑え(stifled),チーム日本は チームUSA 3 - 2 で勝利して,3度目のトーナメント・チャンピオンシップを祝ってトロフィーを掲げた。

無敗の日本は,2006年と 2009年に連続してタイトルを獲得して以来のタイトルで,現チャンピオンの米国を抑えた。彼らは,複数のチャンピオンシップを獲得した唯一のチームであり,全WBCでの勝敗を308敗に改善した。

大谷は,トーナメント全体で最高の成績を残し,MVP に選ばれた。

これは,月曜日のメキシコとの準決勝戦での素晴らしい(epic)サヨナラ戦(walk-off battle)の後,日本にとって 2 回目の逆転勝利(comeback win)だった。

ホット・ヒッティングのトレア・ターナー(Trea Turner)による,2回の今永昇太からの左翼406フィートのソロ本塁打でUSAは先制点をあげた。 これは,過去3試合で 3本目の本塁打であり,1回のWBCで最多タイ記録となった 5本の本塁打だった。

村上宗隆は,その回の裏でメリル・ケリー(Merrill Kelly)に対して本塁打(going yard)で応えた。ソロ本塁打は,時速115.1マイルで右中間まで432フィート飛んだ。ラース・ヌートバー(Lars Nootbar)は,リリーフのアーロン・ルー(Aaron Loup)に対して内野ゴロで岡本和真をホームに帰し,日本は逆転した。

4回,カイル・フリーランド(Kyle Freeland)に対して岡本和真がソロ本塁打を放った。

米国は8回,カイル・シュワーバー(Kyle Schwarber)が10球目でダルビッシュ有からのスプリッターを436フィート飛ばして右中間に叩きつけ,1点差(one-run game)としてプレッシャーをかけた。

最終回,2016年に日本ハム・ファイターズで1度だけクローザーとして投げたことがある大谷が登場し,驚くべき方法(fashion)でイベントを閉じた。

日本は東京での開幕戦で中国に 81 で勝利し,トーナメント戦の調子を整えた。 彼らは韓国(13-4),チェコ(10-2),オーストラリア(7-1)に勝利してプールBのプレーを締めくくった。

日本は準々決勝でイタリアを下し(9-3),マイアミでの勝ち抜き戦(single-elimination play)への切符を手に入れた。月曜日のメキシコに対する 6-5 の勝利により,日本は 決勝戦-チャンピオンシップ・ゲームに登場した。

(転載了)
*****************
高校野球は全く,プロ野球もほぼ観ない私が WBCの日本戦は全試合観ました。
楽しめました。

| |

« 見出しに見る勘違い(その892) | トップページ | 見出しに見る勘違い(その893) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 見出しに見る勘違い(その892) | トップページ | 見出しに見る勘違い(その893) »