« やや小さめ,今年の梅。 | トップページ | "Jack Purcell" のデザインが変更? »

2023年5月22日 (月)

シャツ改造-年金生活者の知恵,あるいは 節約。

シャンブレーのシャツがちょうどいい季節になりました。

現在持っているシャンブレーの長袖シャツは3枚,「鎌倉シャツ」2枚,「無印良品」が1枚です。
このうち「無印良品」のシャツは 6年前に ¥3.98050% OFF¥1,990 に買ったもので 現在は販売されていません。

6年間着て 襟のトップの色が落ちて 白くなっていて,他の部分に問題はないので 襟を襟台(襟腰)から外して裏返すことにしました。

A001_20230517113801
改造前- 襟の襟台取り付け部付近が色落ちして白くなっています。
A002_20230517113801
改造後-上が表側,下が裏側です。
A007_20230517113801
完成姿です。襟台上部の色落ちは 良しとします。
改造を実行した家人に感謝。
初め,分解するのは自分で,と思いましたが,生地を傷つけそうで止めました。

これの改造を プロの「直し屋」にやってもらうと いくらかかるでしょうか?
調べると ¥3,500(税別)前後のようです。
それなりの価格のシャツでないと 新品を買った方が安い結果になりそうです。

| |

« やや小さめ,今年の梅。 | トップページ | "Jack Purcell" のデザインが変更? »

garments & others」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« やや小さめ,今年の梅。 | トップページ | "Jack Purcell" のデザインが変更? »