あまり使わなくなった長傘
傘の季節になりました。
現役 サラリーマン時代は 朝 雨が降っていれば傘をさして出勤しました。(当然)
しかし,リタイア後は 病院の予約などがない限り,敢えて 雨の日に外出することはないので ほとんど使うことがなくなりました。
使うとすれば 雨の日にゴミ・ステーションにゴミを出すときくらいです。
現在 残っている長傘は3本です。
右は ‘Brooks Brothers’ の製品で 25年は経っていそうです。
他の2本はメーカー不詳,いずれも ハンドル,シャフトは自然素材です。
何故 3本 あるか? おそらく 撥水性の低下が気になって 次の傘を買い,前の傘を捨てかねて そのまま持っているということです。

傘を忘れて失くしたことはありませんが 2本 盗まれたことがあります。
1本は 貸しビデオ店の傘立てから,1本は 会社のロッカー・ルームの傘立てから ー
2本目盗難以後,会社の同僚を含めて 他人を信じるのを止め,目の届かない共用傘立てを使うことはありません。
そのため,デパートの入り口においてあるビニールの袋を隠し持っています。
おそらく 50余年前に就職して以来,折り畳み傘を除いて 買った傘は 盗まれた2本と現在 持っている3本の 計5本だけです。
あまり 廉い傘も高い傘も持ちません。6万円以下では手に入りそうにない「スウェイン・アドニー・ブリッグ」は リタイアして それに似合う格好をする機会がなくなったので,憧れで終わりそうです。
あまり 廉い傘も高い傘も持ちません。6万円以下では手に入りそうにない「スウェイン・アドニー・ブリッグ」は リタイアして それに似合う格好をする機会がなくなったので,憧れで終わりそうです。
| 固定リンク | 0
「mono」カテゴリの記事
- かつて "CocaーCola West" が 福岡にあった。(2025.07.08)
- 世界限定 6,000本,セイコーの ソーラー・クロノグラフ(2025.07.05)
- 「虫よけリング」追加購入。(2025.07.04)
コメント