« 9月3日,朝の雲 | トップページ | 大谷翔平の優しさを見た。 »

2023年9月 4日 (月)

ノーベル財団のプレス情報-ロシア大使を授賞式に招待せず。

001_20230903132001

Press information from the Nobel Foundation
Sept.2,2023

by the Nobel Foundation

(下記,拙訳と共に転載します。)

The decision by the Nobel Foundation to invite all ambassadors to the Nobel Prize award ceremony, in accordance with previous practice, has provoked strong reactions.
従来の慣例に従い,ノーベル賞授賞式に全大使を招待するというノーベル財団の決定は,強い反発を引き起こした。

The basis for the decision is that we believe that it is important and right to reach out as widely as possible with the values and messages that the Nobel Prize stands for – for example, through last year’s clear political message with the peace prize awarded to human rights fighters from Russia and Belarus as well as to Ukrainians who work with documenting Russian war crimes.
この決定の根拠は,ノーベル賞が象徴する価値観とメッセージをできるだけ広く伝えることが重要であり,正しいことであると信じていることである - たとえば,たとえば、ロシアの戦争犯罪を記録したウクライナ人にだけでなく ロシアとベラルーシからの人権活動家に平和賞を与える昨年のはっきりした政治的なメッセージ。

We recognize the strong reactions in Sweden, which completely overshadowed this message. The board of the Nobel Foundation, therefore, choose to repeat last year’s exception to regular practice – that is, to not invite the ambassadors of Russia, Belarus and Iran to the Nobel Prize award ceremony in Stockholm. As before, all ambassadors will be invited to the ceremony in Oslo.
私たちは,このメッセージを完全に覆い隠したスウェーデン国内の強い反応を認識している。したがって,ノーベル財団理事会は,通常の慣例に対する昨年の例外を繰り返すこと,つまり,ストックホルムでのノーベル賞授賞式にロシア,ベラルーシ,イランの大使を招待しないことを選択した。これまでと同様,全大使がオスロでの式典に招待される。

| |

« 9月3日,朝の雲 | トップページ | 大谷翔平の優しさを見た。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 9月3日,朝の雲 | トップページ | 大谷翔平の優しさを見た。 »