カテゴリー「ニュース」の1000件の投稿

2023年3月20日 (月)

K/BB でみる日本チーム投手陣の制球力の凄さ。

WBCの準決勝戦が始まります。

ここで WBC出場国の投手力(制球力)を示す指標:K/BBStrikeout/Base on Balls=奪三振/与四球)のデータ(MLBの洞窟@mlbcave)があったので紹介します。
通常 3.5を超えると優秀な投手と言われるようです。

001_20230319185201
日本の投手の制球力が群を抜いています。(試合相手の要素もあるでしょうが・・・)
それにしても 1試合(9イニング)で 与四球:1 は 本当か,と思わせる値です。
因みに 大谷選手の 2022年は K/BB=219/44=4.98 でした。

| | | コメント (0)

2023年3月19日 (日)

WBCホームページでの 「日本の野球」紹介

「ワールド・ベースボール・クラシック」は舞台をマイアミに移して いよいよ正念場です。
MLBのサイトに WBCのホームページがあり,開催開始前に 出場国の野球に関する事項の紹介が掲載されていました。
日本の野球についての どのように書かれているか,拙訳して転載します。
*********************

001_20230318120201

History of baseball in Japan”,Feb.21,2023

日本で 150年以上の歴史を持つ野球は,国民的娯楽として米国と同じくらい日本の文化に根付いている。 このゲームは,1872年に米国のホレス・ウィルソン教授によって,東京の荒川にある開成アカデミーの生徒たちに教えられた。それから1世紀半で,日本で最も人気のあるスポーツになった。

日本の野球に重要な瞬間が訪れたのは 1934 年のことだった:読売新聞社の正力松太郎社長が日本野球のオールスター・チームを組織し,スポーツの興隆に貢献した。その年,ベーブ・ルース,ルー・ゲーリッグ,ジミー・フォックスが東京に到着し,MLBの伝説の米国オールスター・チームを率いて日本をツアーし,そこでオール・ニッポン・チームとの一連のエキシビションを行った。

Ruth & Co. は日本のファンから大勢の参加者を集め,ツアーが終了すると,正力はオールスター・チームを大日本東京ベースボール・クラブ(the Great Japan Tokyo Baseball Club)としてまとめた。そのチームが読売ジャイアンツになる。

2年後の1936年,正力のクラブを含む7チームで日本初のプロ・リーグが結成された。1950年までに,日本プロ野球(Nippon Professional Baseball)という 1つの名前で,セントラル・リーグとパシフィック・リーグの 2つのリーグに再編成する必要があるところまで成長した。

今日では,NPBMLB 以外の世界最高の野球リーグとして広く認められている。野球は,リトル・リーグ・ワールド・シリーズで定期的に優勝するユース・チームから,伝説的な夏の甲子園高校トーナメント,非常に人気のある NPB,メジャー・リーグにジャンプする日本のスターまで,あらゆるレベルで日本の制度である。

次に 2023 WBC に先立って 日本野球に対するガイドを示す。

WBSC Rank: 1
 (World Baseball Softball Confederation:世界野球ソフトボール連盟)

Last WBC appearance: 2017
   WBCの最後の出場:2017

Best WBC finish: 1st (2006, 2009)
   WBCでの最高結果:2006年,2009年 優勝

Top current Major Leaguers
現在のトップ メジャー・リーグ選手達

Shohei Ohtani, RHP/DH, Angels
大谷翔平,右投げ投手/DH,エンゼルス

二刀流のスーパースターは,2018年の AL ルーキー・オブ・ザ イヤーと 2021ALMVP であり,2022年には打者として 34本塁打,11盗塁,打点 95 MVP次点に終わった。 投手として防御率2.33,奪三振219を記録。
元北海道日本ハムファイターズのスターは,2023年に初のワールド・ベースボール・クラシックで日本代表としてプレーする。

002_20230318120201Yu Darvish, RHP, Padres
ダルビッシュ有,右投げ投手,パドレス

ダルビッシュは,2012年に NPB からレンジャーズに移籍してから 10年以上にわたってビッグ・リーグに所属しており,その間に 1,788の奪三振と 4回の 200-K シーズンを記録している。
現在,10種類の球種を投げることで知られる 36歳のパドレスのエースは,22歳のスターとしてファイターズのために日本を金メダルに導いた 2009年以来,初めてワールド・ベースボール・クラシックのピッチに戻ってくる。

Seiya Suzuki, OF, Cubs
鈴木誠也,外野手(Outfielder),カブス

広島カープの強打者は,2022年シーズンの前にカブスと契約し,大リーグでの最初の月に NL ルーキー・オブ・ザマンスを獲得してシーンに飛び出した。鈴木は14本塁打,46打点を記録。28 歳の彼は,2017年の WBC 2020年のオリンピックの両方で日本代表に選ばれた。

Kodai Senga, RHP, Mets (new to MLB in 2023)
千賀滉大,右投げ投手,メッツ(2023年 新たにMLB加入)

メッツは,福岡ソフトバンク・ホークスでの 11年間を経た,この冬,30歳の投手と 5 7500万ドルの契約を結んだ。千賀は特徴的な「お化けフォーク(ghost forkball)」を時速100マイルで投げ,2022年には防御率 1.94,奪三振 156 だったが,WBC ’23 には出場しない。

Masataka Yoshida, OF, Red Sox (new to MLB in 2023)
吉田正尚,外野手,レッド・ソックス(2023年 新たにMLB加入)

優れたコンタクト・ヒッターであり,NPB 2回の首位打者(batting champion)になった吉田は,5 9000 万ドルの契約でレッド・ソックスに加入する。オリックス・バファローズでの最後の 5シーズンで,29 歳の左打者は打率 .332 を記録し,三振よりも多く 100回以上歩き,シーズン平均 22本塁打を記録した。 吉田選手はWBCに初出場。

Famous former Japanese players
有名な過去の選手達

Ichiro Suzuki / 鈴木イチロー

史上最高の 打者(pure hitter)の 1人であるイチローは,MLB 3,000安打クラブのメンバーであり,MLBNPB の間でのプロとしてのキャリアで 4,367 本の安打を記録した。オリックス・ブルーウェーブ退団後,2001年にマリナーズで初シーズンにALルーキー・オブ・ザ・イヤーとMVPを受賞し,2004年の262安打はMLBシングル・シーズン記録。

Hideki Matsui / 松井秀喜

恐ろしい長打力から「ゴジラ」と呼ばれる松井は,読売ジャイアンツのスターからヤンキースのスターへと成長し,NPBMLB の最も象徴的なフランチャイズのファンのお気に入りになった。彼はジャイアンツで 332本塁打,ヤンキースでさらに 175本塁打を放ち,プロとして通算 507本塁打を記録した。 松井は読売ジャイアンツを3度の日本シリーズ優勝に,ヤンキースを2009年のワールド・シリーズ優勝に導いた。

Sadaharu Oh / 王貞治

日本の本塁打王,王は 1959年から 80年にかけて読売ジャイアンツで 868本塁打を放った。これは NPB史上最高記録である。彼は9回のMVP賞を受賞し,読売ジャイアンツを11回の日本シリーズ優勝に導いた。

003_20230318120201Shigeo Nagashima / 長嶋茂雄

日本の野球史上最も偉大で最も人気のある選手の 1人である長嶋は,王の長年のチームメイトであり,2人の強打者は伝説の「ON砲」を形成した。長嶋はジャイアンツでの17年間のキャリアで打率 .305444本塁打を打った。

Masanori Murakami / 村上雅則

日本人初のメジャー・リーガーである村上は,1964年に NPBの南海ホークスからジャイアンツに送られた。この左投げのリリーフ投手は 91日に MLB デビューし,ホークスに戻る前にサンフランシスコで 2シーズン投球した。

Hideo Nomo / 野茂英雄

1995年に大阪近鉄バファローズからドジャースに移籍した野茂は,将来の日本人選手がMLBに加入するための扉を開いた。ユニークな「トルネード」ワインドアップで知られる野茂は,ノー・ヒットを投げた最初の日本人投手になった。1996917日にロサンゼルスのメジャーで,更に200144日のレッド・ソックスでのチーム デビュー戦でもう1回投げた。

Biggest moments in Japanese baseball history
日本の野球史における重要事項

1973: Giants win ninth straight title)/ ジャイアンツが9連覇
    王と長嶋に率いられ,読売ジャイアンツは1965年から1973年まで9連覇を達成した。

1978: Oh's 800th home run / 王の800号 ホームラン
    世界の本塁打王は,1978830日,東京の後楽園球場で 55,000人の観衆の前で,800本塁打のマイルストーンに到達して歴史を作った。

2006 / 2009: World Baseball Classic champions / WBC チャンピオンに輝く
    2006年の第1WBC で,王が監督し,トーナメント MVP の松坂大輔が率いる日本チームは,チャンピオンシップ・ゲームでキューバを106 で破った。日本は 2009年に決勝の延長戦で韓国を53 で下し,再びチャンピオンになった。韓国は9回に日本のクローザーとして投げたダルビッシュに同点に追いついたが,イチローが10回に2アウト2ストライクで2打点ヒットを放ち,日本をタイトルに押し上げた。

004_202303181203012020: Olympic gold medalists / オリンピック 金メダリスト
    日本が初めて野球オリンピックで勝利したのは、金メダルゲームで米国と対戦し,2-0 でした。 WBC  '23に出場している長打の神童・村上宗隆が本塁打で勝利。

Japan's professional league
日本のプロ・リーグ

Nippon Professional Baseball

セントラル・リーグ : 中日ドラゴンズ,阪神タイガーズ,広島カープ,東京ヤクルト スワローズ,横浜DeNaA ベイスターズ,読売ジャイアンツ

パシフィック・リーグ : 千葉ロッテマリーンズ,ソフトバンク ホークス,北海道日本ハム ファイターズ,オリックス バッファローズ,埼玉西武ライオンンズ,東北楽天イーグルズ

NPB 3月下旬に始まる143試合のレギュラー・シーズンをプレーする (2023年シーズンは 330日に開幕する)。セ・リーグとパ・リーグの上位3チームが,クライマックス・シリーズとジャパン・シリーズで構成されるポストシーズンに進出する。

クライマックス・シリーズは,日本シリーズのNPBチャンピオンシップを争う各リーグから1チームを決定する。クライマックス・シリーズの第1ステージは,各リーグの第2シードと第3シードの間のベスト・オブ・ 3シリーズで,すべての試合は上位シードのホーム球場で行われる。
これらの対戦の勝者は,クライマックス・シリーズのファイナル・ステージでリーグの No.1 シードと対戦する。これは,上位チームがすべてのゲームで 1勝のアドバンテージとホーム・フィールドを獲得するベスト・オブ・6 シリーズである。

クライマックス・シリーズの勝者がジャパン・シリーズに進出:セ・リーグとパ・リーグの勝者がベスト・オブ・セブンでNPB王者を決める。シリーズは 2-3-2 形式で行われ,ホーム・フィールド・アドバンテージが 2つのリーグ間で毎年交互に行われる。
NPB の試合は 12イニング後に引き分けで終了し,日本シリーズで第8戦が行われる可能性があるが,そうなったのは,1986年の1回だけである。

現在のNPBチャンピオンはオリックス・バファローズ。 読売ジャイアンツはNPB優勝回数が22回と最多。

Japan's famous ballparks
日本の有名な球場

Tokyo Dome / 東京ドーム
    1950年の第1回日本シリーズ以来,NPB優勝回数が最多(22回)の読売ジャイアンツの本拠地で,松井選手や王選手らスーパースターのチームである。
    東京ドームはワールド・ベースボール・クラシックの開催地であり,2006年には WBCの最初の試合が行われた。

Koshien Stadium / 甲子園球場
    毎年夏に西宮で開催される全国高校選手権大会の会場。甲子園は,王,松井,松坂,ダルビッシュ,田中将大,大谷など,多くの若手選手が全国のスターダムにのし上がる舞台である。

Meiji Jingu Stadium / 明治神宮球場
    ルース率いる MLB オール・スターズが 1934年の日本ツアーで全日本チームと対戦したスタジアムの 1つ。現在は東京ヤクルト・スワローズの本拠地である神宮球場は 1926年に開場し,ルースがプレーした数少ない現存する球場の1つである。

Unique food / activities at games in Japan
日本のゲームでのユニークな食べ物/アクティビティ

  • 日本は,ホーム・チームと アウェイ・チームの両方のNPBゲームでの「応援団(cheering sections)」(“ouendan” と呼ばれる)で有名である。すべてのチームとラインナップのさまざまなプレーヤーに歓声と歌がある。
  • MLB には 7回のストレッチがあるが,NPB には風船が空中に飛び散る「ラッキー 7」がある。
  • ビールやポップコーンなどの代表的な球場の食べ物に加えて,NPB の試合で弁当(bento)などの日本の定番も手に入れることができる。

(転載了)
****************************

| | | コメント (0)

見出しに見る勘違い(その891)

「徐ギョン徳教授『WBC参加国の日本紹介で “独島” を “リアンクール岩礁”と表記…抗議メール発信』」 2023/3/16 中央日報・日本語版
    ‘米プロ野球メジャーリーグ(MLB)ホームページが 2023ワールドベースボールクラシック(WBC)参加国の日本を紹介するページで「独島(ドクト,Dokdo,日本名・竹島)」を「リアンクール岩礁(Liancourt Rocks)」と表記したと,徐ギョン徳(ソ・ギョンドク)誠信女子大教授が16日明らかにした。

002_20230316161001
001_20230316161001
  徐教授はこの日,自身のSNSで「『リアンクール岩礁』は厳格には誤った表記であり,大韓民国の領土の『独島』に変えるべきだとしてMLB側に抗議メールを送った」と伝えた。
    「リアンクール岩礁」は独島を発見したフランス捕鯨船の名称「リアンクール号」にちなんだもので,韓国の独島領有権を否定する意味で日本政府が主に使用する用語だ。
徐教授は抗議メールで「韓国と日本の間の海の名称が現在『日本海(Sea of Japan)』と表記されている」とし「これも誤った表記であり『東海(East Sea)』に変えるべきだ」と伝えた。
  また,独島と東海に関する映像を共に添付し,「全世界の野球ファンが誤解しないよう(MLB側は)正しい表記に直ちに是正すべきだ」と強調した。’ との報道です。
   先生,いつも忙しいことです,大学の仕事は大丈夫でしょうか?
中央日報は 先生のスポークスマン化しているようですが,多数の抗議メールの報道はありますが 抗議先の回答が示されません。是非,どのように無視されたのか,反論されたのかの報道をお願いしたい。
  MLB/WBC は米国の組織が運営しているので 地図表記は 当然,米国の政府方針どおりに 国際標準に従っており,韓国のローカル標準には従えません。
- と代わりに 私でも回答できます。   

| | | コメント (0)

2023年3月18日 (土)

数値で確認する米国の黒人の実態

Pew Research Center‘ の MARCH 2, 2023付けに
Facts About the U.S. Black Population
「米国の黒人人口に関する事実」と題する調査報告がありました。

下記,拙訳・転載します。
*************************
米国の黒人人口は増加している。2021年には,黒人であると自認している人口が推定 4,720万人で,国の人口の14.2% を占めている。これは,米国に住む黒人が 3,630万人だった 2000年から 30%増加したことを示している。

黒人の米国人は多様である。このグループは,さまざまな人種的および民族的アイデンティティと経験を持つ人々で構成されている。国の黒人人口には,単独で,または他の人種的背景と組み合わせて,自分の人種が黒人であると言う人が含まれる。また,人種が黒人であると言うヒスパニック系やラテン系米国人も含まれる。

このファクト・シートは,2021年の米国全黒人人口の人口統計学的,地理的,および経済的特徴のプロファイルである。

Population growthAll Black)/ 人口増加

米国では,2021年に 4,720万人が黒人と推定されている。米国人口の 3,620万人が黒人と認識されていた2000年以降,黒人人口は 1,000万人以上増加しており,20年間で 30%の増加である。

2021年には,米国の黒人人口の約10%にあたる,外国生まれの黒人米国人が 480万人いた。これが,黒人人口の 240万人,つまり 7%が外国生まれだった 2000年からの増加である。

001_20230309180301

Age structure(All Back)/ 年齢構成

米国の黒人人口は若い。2021年の黒人の年齢の中央値は 33歳で,米国人口の中央値38歳より 5歳若かった。黒人人口全体の約30%20歳未満で,12% 65 歳以上だった。

002_20230309180301

2021年には,米国の黒人人口の半分弱 (45%) 30歳未満だった。同様の割合 (43%) が 30歳から 64歳の間だった。

003_20230309180301

Fertility in the past year / 過去 1 年間の出生率

2021年の 15歳から 44歳までの黒人女性の一般的な出生率は 5.8% だった。これは,この年齢層の女性の 5.8% が過去 12ヶ月に出産したことを意味する。

Languages(All Black)/ 言語

2021年時点で,黒人人口の大部分 (97%) は,英語のみを話す (89%) か,別の言語を話す場合でも,英語も非常に上手に話すと答えている (8%)
英語以外に,5歳以上の米国黒人が家庭で話す言語には,スペイン語 (3%),フレンチまたはハイチ・クレオール語 (3%),アムハラ語およびその他のエチオピア語 (1%) が含まれる。

Geography(All Black)/ 地理

地域的には,2021年に米国で黒人が最も集中しているのは南部である。半数以上 (56%) がそこに住んでいる。南部に続いて,中西部と北東部にそれぞれ 17%,西部に 10% が住んでいる。居住州に関しては,テキサス州が約400万人と最大の黒人人口を抱えている。フロリダは 380万人で僅差で 2位,ジョージアは 360万人で 3位である。

004_20230309180301

大都市圏の中でも,ニュージャージー州とペンシルベニア州の一部を含むニューヨーク市の都市圏は,黒人の居住者数が最も多い地域である (390 万人)2 番目はアトランタ都市圏で 220万人,次にワシントン D.C. 都市圏で 180万人の黒人が住んでいる。

005_20230309180301

Household income(All Black)/ 世帯収入

2021年の米国の黒人世帯の世帯収入の中央値は $46,400である。これは、黒人が世帯主の世帯の半分がそれよりも多く収入を得て、残りの半分がそれより少ない収入を得ていることを意味する。
より広範な分析によると,米国の黒人世帯の 52% が $50,000未満の収入であり、48% が $50,000以上を稼いでいる。10人に3 人の黒人世帯 (31%) は $75,000以上を稼いでおり,そのうち 20% は $10 万以上を稼いでいる。

006_20230309180401

Household type(All Black)/ 世帯タイ

2021年の時点で,黒人の約10人に4(39%)が,夫婦が世帯主である米国の世帯に住んでいる。黒人の約10人に3 (31%) が世帯主が女性の世帯に住んでおり,5% が世帯主が男性の世帯に住んでいる。 10人に2人未満 (16%) が非家族世帯の一部である。

007_20230309180401

Educational attainment(All Black)/ 学歴

米国の25歳以上の黒人成人の約4分の1 (26%) が学士号以上の学歴を持っている。残りの3分の1 (32%) 2021年の時点で何らかの大学を卒業しており,およそ10人中4(42%) が高卒 (または GEDGeneral Educational Development)証明書などの同等の資格を取得)である。

008_20230309180401

Religious affiliation(All Black)/ 宗教

全黒人成人の 3分の2 (66%) がプロテスタントであると明らかにしている。およそ5人に1 (21%) が無宗教であり,成人の少数の割合がカトリック(6%),または他のキリスト教宗派 (3%) または非キリスト教信仰 (3%) と明らかにしている。

009_20230309180401

(転載了)
**********************

| | | コメント (0)

2023年3月17日 (金)

見出しに見る勘違い(その890)

「中国出版社の日本旅行本にまさかのミス,表紙に靖国神社の写真」  2023/3/15 朝鮮日報・日本語版
   ‘中国で,ある出版社が日本旅行を紹介する書籍の表紙に,太平洋戦争のA級戦犯が合祀されている靖国神社の写真を使っていたことが後から分かり,袋だたきに遭っている。

001_20230315152201 中国のニュースサイト「観察者網」などが14日に明らかにしたところによると,大連理工大学の出版社が2014年に出した日本旅行書籍の表紙に,靖国神社の写真が掲載されていたことが分かり,物議を醸しているという。
 靖国神社の写真が表紙に含まれているという事実は最近,中国の一部ネットユーザーが発見し,ソーシャルメディアを通して問題提起したことで分かった。
  問題が浮上すると,この出版社はメッセンジャーアプリのウィーチャットの公式アカウントに謝罪声明をアップロードし,この書籍の販売を中止すると発表した。
 出版社は「わが社の出版管理の面に深刻な問題が存在することを確認した」とし「関連の責任者を厳重に問責する」と表明した。また「今後,管理を強化して類似の問題が再び起きることのないようにする」と強調した。
 靖国神社は日本の軍国主義の象徴だ。東条英機はじめ太平洋戦争のA級戦犯14人を含む,近代のおよそ100年の間に日本が起こした侵略戦争で命を落としたおよそ246万6000人の位牌(原文ママ)が安置されている。
  一部の日本の政治家は毎年,靖国神社参拝を続けて韓国・中国など戦争被害国を刺激している。' との報道です。
気づくのが遅い。ほんとに靖国神社を知っているの?

| | | コメント (0)

2023年3月16日 (木)

見出しに見る勘違い(その889)

「【時論】徴用解決案,これからは日本が応える番」  2023/3/15 中央日報・日本語版
   ‘大韓民国の安全保障政策で最も重要な対外的資産の一つが韓米同盟だ。ところで韓米同盟が円滑に機能するためにはその後方の日米同盟による後押しが不可欠だ。韓米同盟と日米同盟を接着剤のように緊密に連携したものが韓日協力関係だ。
このように重要な韓日関係が過去数年間,最悪の状態を免れなかった。2018年10月大法院(最高裁)で,日帝植民地時代の強制徴用被害者に対して日本企業が直接賠償しなければならないという判決が初めて下された。直ちに日本政府は韓国に対して「国際法を守らない国」と批判して判決に反発した。当時文在寅(ムン・ジェイン)政府は司法府の判決に対して政府が関与するのは三権分立体制を損なうという論理を前に出して行政消極主義で一貫した。それだけでなく日本の戦略物資輸出規制などに対応して韓日安保協力の根幹である韓日軍事情報包括保護協定破棄カードまで取り出した。
    韓日関係が急激に悪化して韓国の外交的地平や国際安保ネットワークが大きく萎縮した。日本が米国・オーストラリア・インドなどと日米豪印戦略対話(QUAD=クアッド)を結成して国際安保的な役割を拡大して対外的地位を増進した。これに反して韓国は米国との定例的合同演習も縮小して戦略的曖昧性という方針により米国が主導する国際安保ネットワークからも孤立していった。
  6日,尹錫悦(ユン・ソクヨル)政府が日帝強制占領期間徴用被害者の賠償に関する解決案を発表したのはこのような状況を打開しようとする側面で意味が大きい。従来の徴用被害者が第三者弁済方式で賠償金を受けるようにし,対外的には数年間漂流してきた韓国の安全保障と外交を正常化するという意志を込められているからだ。
   国際安保秩序は5年前よりもさらに緊迫して動いていている。1年を超えたロシアのウクライナ侵略戦争はグローバル安保秩序の不確実性を大きくした。米中の激しい戦略競争の渦中に台湾海峡を取り囲む軍事的緊張が高まり,韓半島(朝鮮半島)安保情勢に直接的影響を与える可能性が濃厚だ。北朝鮮は連日,韓米両国の合同演習再開に神経質な反応を示してミサイル挑発を継続している。
   このような状況で韓国政府が徴用被害者に対する実質的賠償方策を講じないで対外的に韓日関係悪化を放置すればそれこそ外交と内政で無責任な職務放棄という批判を受けることになる。今回の決定は年を重ねた徴用被害者と家族に対して国家が応分の責任と役割を尽くそうという趣旨だ。外交的にも韓日関係を回復して韓国の安保環境を強くしようとする布石で進められたと見ることができる。
 1965年朴正熙(パク・チョンヒ)大統領は国内一部の反対にも国家発展という大きな目標のために韓日国交正常化を断行した。1998年金大中(キム・デジュン)大統領は歴史問題の反省に消極的だった日本に対して歴史問題を直視しながらも未来を志向することを確認した韓日関係共同宣言,すなわち「金大中-小渕宣言」を引き出した。尹大統領の徴用解決案の提示は朴元大統領と金元大統領の対日政策を継承する外交史的意味を持っていると評価することができる。
   もちろん一部の市民団体と徴用被害者が政府の解決案を受け入れることができないのは残念だ。外交部を含んだ関連政府部署は今回の政策の不可避性に対して引き続き説明する努力を傾けなければならない。何よりも日本政府が韓国政府の決断に対して大胆に呼応する措置をまだ表明していないのは残念な点だ。国内政治的難関にも大局的な見地から韓日関係を改善するために難しい決定を下した尹大統領の決断に対して日本も相応する措置を出すよう期待する。
   例えば植民支配に対する反省意志を表明した1995年村山談話,慰安婦問題に対して認めて反省を表明した1993年河野談話,そして2015年安倍談話など歴史問題に対する従来の日本政府の立場を一貫して継承するという点をはっきりと表明するよう願う。
   被害者の補償に参加しようとする日本企業の自発的参加も保障しなければならない。日本側の呼応は今後インド太平洋地域の安保と繁栄のための韓日協力再開および強化に足掛かりになるだろう。尹大統領の今回の日本訪問と首脳会談を契機に日本が応える番だ。 パク・ヨンジュン/国防大学国家安保問題研究所長’ と書いています。
   既に済んだ問題を あれこれ言っても仕方のないこと,日本が応えるべき事項は現時点では存在しないでしょう。

 

 

 

| | | コメント (0)

2023年3月15日 (水)

“Glass Ceiling Index”,OECD加盟先進国29ヶ国で 日本28位で変わらず。

The Economist’ が,Mar. 6th 2023付けで
The Economist’s glass-ceiling index”(エコノミストの「ガラスの天井指数」)を発表しました。
glass ceiling” は (女性に対する)「目に見えない障壁」を指します。

下記,拙訳・転載します。
***********************

001_20230308182701

エコノミストの「ガラスの天井指数」は,ほぼ豊かな国のOECDクラブ全体の労働力における女性の役割と影響を示す。
スウェーデン,アイスランド,フィンランド,ノルウェーの4つの北欧諸国は,働く女性に最適な場所としてインデックスはトップである。女性が 依然,家族とキャリアのどちらかを選択しなければならない日本と韓国は,最低ランクである。

インデックスにおける国のパフォーマンスは,性別賃金格差(gender pay gap),育児休暇(parental leave),育児のコスト(cost of childcare),教育の達成(educational attainment),上級管理職(representation in senior management)および政治的仕事(political jobs)など,10の指標に沿って計算される。

私たちは、すべての女性(労働力の参加など)に影響を与える指標により多くの重みを与え、一部のみに影響を与える(出産賃金など)ことは少ない。
父親の給与も含まれています。 調査によると,父親が育児休暇を取る場合,母親は労働市場に戻り,女性の雇用が高く,男性と女性の間の収入のギャップが低いことが示されている。
(下表は 各指標における日本の数値を示す。)

002_20230308182701
003_20230308182701
004_20230308182701
005_20230308182701
006_20230308182701

(転載了)
*******************
指標(項目)によっては 改善の兆しが見えるものもあるようですが,世界のランキングに 影響を及ぼすほどではありません。

| | | コメント (0)

2023年3月12日 (日)

WBC 韓国戦を伝える MLB公式サイトの記事-

MLB.com’,Mar.112023付け
Japan uses dominant offense to put Korea on ropes
日本,圧倒的な攻撃で韓国を窮地に追い込む
の見出しで伝えています。

下記,拙訳・転載します。
**************************
東京 -- 金曜日(310日)の夜,満員の騒々しい(boisterous)東京ドームで,韓国チームは日本チームのバットを静めることができるピッチャーがいないこと,そして連続するピッチングがないことを自覚した。10人という驚異的な数の投手が使われ,どの投手も速球も変化球(breaking pitch)も,日本の打者を止めることができないことを悟った。

日本のラインナップは,ワールド・ベースボール・クラシック・トーナメントで常に最も恐ろしいもの(fearsome)の1つに見えた。1番から9番まで,途切れることがない。先頭打者のラース・ヌートバー(Lars Nootbaar)から唯一無二の(the one and only)大谷翔平,そして 5シーズン連続で 30本以上の本塁打を打っている 6番打者の岡本和真まで。

13-4 で韓国に勝利した試合で,日本の攻撃的優位性は より明白ではなかった。

韓国にとっては 少なくともスタートは良かった。驚くべきひねりを加えて,何週間もリリーフとして投球することをほのめかした後,元カージナルスの投手であるクァン・ヒョン・キムに先発をさせた。しかし,木曜日の午後にオーストラリアに 8 - 7 で敗れた後,このライバルとの対決戦は必勝の試合になった。

韓国は3回裏まで3 - 0とリードしていたが,侍ジャパンが目を覚ましたのはその時だった。ホームチームは 3回に4点を上げ,5回にさらに 2点を追加し,6回に5点,7回にさらに 2点を加えた。

ヌートバーは4打数2安打でヒットで走者を生還させた。 近藤健介は序盤のミスを2安打1本塁打3打点で挽回した。

近藤は3回の失点について「自分の投球が前に出て失点につながったので,挽回したかった」と振り返った。「チームメイトが作ってくれたチャンスを生かすことができてうれしい。」

レッド・ソックスのフリー・エージェント契約である吉田正尚は鞭のようなスイングを見せ,3打数3安打で 5打点を記録し,大谷は2安打,1打点,2四球だった。

日本の攻撃が試合を支配したが,別の理由でも注目に値した:2009年のワールド・ベースボール・クラシック以来初めて,ダルビッシュ有がチーム日本に戻ってきたのだ。
彼はWBCの最初の報告日よりも前にチーム日本に合流していたが,金曜日の夜はダルビッシュにとって この春の最初のゲーム・アクションだった。彼は 3イニングを投げ,3(自責点2)を与えた。

「ここは私の母国であり,ここは私が生まれ育った場所だ。」とダルビッシュは語った。「多くの日本のファンが見ている。私は過去数年間 米国でピッチングしていたので,これはとても特別な機会だ。日本で野球をしてなければ,このキャリアはありえなかったので,今夜は感謝の気持ちを込めて投球した。
「母国で投球するのは,これが最後の機会かもしれない。」

日本代表の栗山英樹監督は「野球はとても難しいゲームだ。いい投球をしても,安打される,点を獲られる。それが野球だ。ダルビッシュは日本代表の象徴だ。」と語った。

彼らの最大のライバルのこの種の完全な崩壊(decimation)は,日本のチャンピオンシップの本物(bonafides)を強化するのに役立つだけだ。

韓国のイ・ガンチョル(Kang-Chul Lee)監督は「試合全体が非常にタフな戦いだった」と語った。 「試合の序盤は我々がリードしていたが,ピッチャーを変えたとき,いくつかのミスを犯したと思う。」
韓国にとっては,これはほぼ間違いなく,3回連続のトーナメントで,1回戦で終了することを意味する。
トップに 2人のメジャー・リーガー,中堅手にスーパースターのジョン=フー・リーを擁するラインナップ,そして若く有望なローテーションと考えられていたものは,準々決勝進出がほぼ確実であると考えられていた - マイアミでの準決勝以降ではないにしても。
「良い状態の投手が何人かいる。」とリーは言った。 「主に彼らを使って,ベストを尽くす。まだ2試合残っている。」

日本は次に,WBCで初勝利を収めたばかりのチェコ共和国と土曜日 (午前5時 東部標準時 FS1)に対戦する。一方,韓国は,日曜日 (土曜午後10時 東部標準時間 FS1) にチェコ・チームと対戦する前に,敗戦について反省する時間がある。

Data

(転載了)
******************
(略語)
BBBases on Balls)四球
RBIRuns Batted In)打点
RRun Scored)得点
TBTotal Bases)塁打数
SBStolen Bases)盗塁
LOBLeft On Bases)残塁数

| | | コメント (0)

見出しに見る勘違い(その888)

「独カッセル大『平和の少女像』奇襲撤去…『日本側の圧力は明らか』」 2023/3/11 中央日報・日本語版
   ‘ドイツのカッセル州立大学が9日(現地時間),学生が建てた平和の少女像を奇襲撤去した。撤去の背景に日本政府の圧力があったと推定される中,大学側は「銅像は永久設置対象でない」と伝えた。
  カッセル大総学生会はこの日,SNSを通じて「平和の少女像が今日未明,私たちが知らないうちに大学側に撤去された」とし「これについて間もなく立場を表す予定」と明らかにした。
  コリア協議会のハン・ヨンファ代表は「少女像撤去を要求する総長側とこれに反対する総学生会側が対立し,関連交渉が続いていたが,一方的に奇襲撤去をしたのは衝撃的」とし「日本側の持続的な撤去圧力があった状況は明確だ」と述べた。
  少女像彫刻家夫婦のキム・ウンソンさんとキム・ソギョンさんから少女像の寄贈を受け,カッセル大総学生会側に少女像を永久貸与した在独市民社会団体コリア協議会はこれに関連し,来週カッセル大で大規模な糾弾集会に開く予定だ。
   正義記憶連帯はこの日,声明を出し,「カッセル大の少女像設置の3日後,フランクフルトの日本総領事がカッセル大の総長に会い『少女像は反日感情を助長してカッセル地域の平和を脅かしかねない』と主張しながら撤去要請をした」とし「その後(大学は)業務に支障が生じるほど持続的な日本総領事の訪問と極右および日本市民の悪性メールに苦しみ,結局,日本政府側の多様な圧力に勝てなかったとみられる」と明らかにした。続いて「カッセル大の少女像撤去は日本政府の傲慢で厚かましい歴史否定と歪曲の代表的な事例であり,平和の少女像撤去圧力を加えた日本政府を強く糾弾する」と伝えた。
  カッセル大はこの日,ウェブサイトで少女像について「コリア協議会の貸与展示品が9日,専門家らによって撤去された」とし「協議会側がこれを引き取りに来るまで保護の下,倉庫に保存される予定」と明らかにした。さらに「カッセル大で芸術品の永久展示は,教育と学術研究プロジェクトが持続的に並行され,設置場所に対する内容上の関連性が立証される場合に限り,教授陣と総長団との共同決定を通じて行われる」とし「今回の銅像(少女像)はこれに該当しない」と説明した。
   これに先立ちカッセル大総学生会は昨年7月,学生会本館前の新築公園に平和の少女像を永久設置した。ドイツの大学のキャンパス内に初めて設置された事例であり,総学生会は敷地使用に対する大学側の許可を受け、学生議会は少女像永久存続決議案を通過させた。’ との報道です。
   それほど難しい話ではなく,「大学が,自ら定めている規則によって 違反する設置物の撤去指示を通達したが 聞き入れられなかったので,強制撤去した。」にすぎません。
   それにしても 世界各地にコリア系の団体が蠢いています。

| | | コメント (0)

2023年3月11日 (土)

見出しに見る勘違い(その887)

「韓国国民10人に6人『日本の謝罪ない政府強制徴用解決案には反対』」  2023/3/10 中央日報・日本語版
   ‘韓国政府が出した日帝強占期強制徴用被害者賠償解決案について国民10人に6人が反対しているという世論調査結果が10日,公表された。
韓国ギャラップが今月8~9日に全国満18歳以上の男女 1002人を対象に調査を実施した結果,回答者の 59%が政府案に対して「日本の謝罪と賠償がないので反対する」と答えた。「韓日関係と国益のために賛成する」という回答者は35%だった。6%は意見を留保した。
  これに先立ち,韓国政府は 2018年大法院(最高裁)で賠償判決の確定を受けた強制動員被害者に行政安全部傘下の「日帝強制動員被害者支援財団」が判決金を弁済する方案を発表した。これによると,大法院で賠償確定判決を受けた被害者15人は被告である日本企業ではなく日帝強制動員被害者支援財団から賠償金を受けることになる。
    韓国ギャラップは「第三者弁済方案に対する賛成回答は尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領の職務肯定評価者と国民の力支持層で強い」としながら「保守層と60代以上では第三者弁済方案に対する賛成が50%前後で,反対も約40%で少なくなかった」と分析した。また「与党支持層を除く多くの回答者は政府案に対する反対が優勢だった」と説明した。
もし日本加害企業が未来世代を対象に寄付するならこれを「賠償したと見る」という意見は 27%,「そうは見ない」という意見は64%だった。
  今後の韓日関係に対しては回答者の 64%が「日本の態度変化がないなら急いで改善する必要はない」と答える一方,「韓国が一部譲歩しても可能な限り早く改善しなければならない」という回答者は31%だった。
  日本政府の歴史認識についての質問には「反省している」が 8%、「反省していない」が 85%であることが分かった。
    今回の調査は無線(95%)・有線(5%)電話面接方式で行われ,回答率は 9.5%となっている。誤差範囲は 95%信頼水準で±3.1%だ。’ との報道です。
   彼等に 何回 反省の意を示そうが その記憶は残らず,永遠に「反省しろ」と言い続けることが この調査でー この調査がなくても明らかです。
かれらが劣等感,被害者意識を拭い消さない限り 永遠に続くことになります。
ー ということを 日本(人)は知って 対応することが必要です。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧