カテゴリー「散歩・風景」の739件の投稿
2023年9月21日 (木)
2023年9月19日 (火)
2023年9月18日 (月)
2023年9月17日 (日)
2023年9月15日 (金)
2023年9月11日 (月)
2023年9月10日 (日)
2023年9月 6日 (水)
2023年9月 4日 (月)
2023年8月31日 (木)
より以前の記事一覧
- まだ咲かない 百日紅 2023.08.28
- 激しい雷雨の後ー 2023.08.27
- 8月20日,やっと開花が目に付き始めた「百日紅」。 2023.08.21
- 8月16日 正午,呉駅前 雲。 2023.08.17
- 8月14日 朝,雲 と 蝉。 2023.08.15
- 蝉たちの最期。 2023.08.15
- 「あげは蝶」が 網戸の内側にいた。 2023.08.14
- 「クマゼミ」発見。 2023.08.10
- アゲハ蝶,幼虫から蛹にー 2023.08.06
- やっと咲いた「百日紅」 2023.08.05
- 暑さの中,旺盛な食欲。 2023.08.03
- 目が合った? 2023.07.30
- 広島市 7月25日の雲 2023.07.27
- 7月に「ツクツクボウシ」が鳴いた。 2023.07.26
- 梅雨明け朝の雲 2023.07.21
- やっと百日紅がー 2023.07.19
- 蝉,一斉に鳴き始めて 夏。 2023.07.13
- 百日紅,そろそろ開花か- 2023.07.07
- 「あげは蝶」の幼虫がいた。 2023.07.05
- 呉駅前 旧「そごう」,解体工事中。 2023.06.29
- 公園の地面に開いた穴は? 2023.06.17
- 公園内 三景。 2023.06.09
- 午前6時47分 北の空。 2023.06.05
- この花は?「キスゲ」? 2023.06.01
- 公園遊具:「シーソー」は あるか? 2023.05.21
- 道端の花は?「ムシトリナデシコ」 2023.05.19
- 「ミモザ」のリース 2023.05.18
- ソメイヨシノの「実」 2023.05.13
- 最後の「ナガミヒナゲシ」たち。 2023.05.05
- 「ニセアカシア」,あるいは「ハリエンジュ(針槐)」咲く。 2023.04.25
- 不思議な形状の Grating Cover 2023.04.18
- 桜散って 藤。 2023.04.15
- 桜のあとに咲く花 2023.04.06
- 朝日の中の桜。 2023.04.02
- 椿散って 桜 満開。 2023.03.29
- ほぼ満開。 2023.03.28
- 何年かぶりの「ぼんぼり」 2023.03.25
- 開花していた一本の桜。 2023.03.21
- こういう日本人がまだいる。 2023.03.20
- 桜の蕾がやっと綻び始め,椿は 今,盛り。 2023.03.18
- 公園の梅,ほぼ満開。 2023.03.01
- 公園から見たコンテナ船を海岸まで見に行った。 2023.02.27
- 陸に乗り上げたように見える船。 2023.02.24
- 白梅が咲いていた。 2023.02.15
- 呉湾の朝霧と江田島 2023.02.12
- 梅,ほぼ満開。 2023.02.01
- 寒さに耐えて 静かに開花進む 一本の梅。 2023.01.31
- 大和の主砲を削り出した旋盤,展示建屋 建築中。 2023.01.27
- 寒い朝 2023.01.26
- 梅が開花していた。 2023.01.19
- 梅の蕾,開花まであと少し。 2023.01.18
- 一月は水仙 2023.01.11
- 広島市 袋町公園,山茶花 花盛り。 2022.12.17
- 日の出前,満月。 2022.12.10
- 公園の百日紅の葉,12月になって未だ散らず。 2022.12.02
- 朝,風景。 2022.11.29
- ある1本の百日紅の不思議,葉が緑色のままー 2022.11.17
- 公園フェンス,金網越しの「ユッカ蘭」。 2022.11.14
- 晩秋の百日紅,今の状態。 2022.11.09
- 眉刷毛万年青が今年もー 2022.10.26
- 江田島湾の花火が見えた。 2022.10.23
- 朝の雲 2022.10.22
- 1日で 壁と屋根が ー 。 2022.10.17
- 朝の雲。 2022.10.04
- 最後の百日紅 2022.10.01
- 初秋,ある日の公園と雲。 2022.09.30
- 百日紅,復活開花。 2022.09.27
- 公園の,立派な建立記念碑。 2022.09.26
- 飽きない 秋の空 2022.09.26
- 日の出 2分前,東方の空。 2022.09.25
- 台風14号が去ってー 2022.09.21
- 台風前,西空。 2022.09.18
- 秋の空と潜水艦 2022.09.13
- 広島市 袋町公園,樹木 2種。 2022.09.10
- 8月,平均 4,973歩/日 2022.09.02
- 理解不能の逆走自転車,そして- 。 2022.08.30
- 百日紅の皮が剥げている 2022.08.24
- 公園の百日紅の花が雨でー 2022.08.22
- 百日紅,英語では "Crape myrtle"。 2022.08.14
- 白い「百日紅」は目立たないが- 。 2022.08.12
- 呉市 寺本公園の「百日紅」。 2022.08.10
- 朝の公園の蝉,そして 前日の煙ー 2022.08.04
- まだ あった公園の「百日紅」。 2022.08.01
- 石垣に咲く百合と 百日紅のその後 2022.07.31
- 公園の,見落としていた「百日紅」,高いところで咲いていた。 2022.07.30
- 公園の「百日紅」,少しずつ - 。 2022.07.29
- やっと開花,2本目の百日紅。 2022.07.25
- 公園の「百日紅」やっと・・・。 2022.07.13
- 満開の百日紅があるが-。 2022.07.12
- 公園の立て札が変わっていた。 2022.06.24
- 花が咲いて「ズッキーニ」と判明。 2022.06.21
- まだ 梅の実が緑色で残っていた。 2022.06.19
- クリーム色の「夾竹桃」が咲いた。 2022.06.18
- 5月,平均 6,308歩/日。 2022.06.02
- 今年も 梅,収穫。 2022.05.23
- 初めて見た花ー ユーフォルビア・カラキアス 2022.05.14
- 公園のゴミ。 2022.05.09
- うろこ雲 2022.04.29
- 公園近くの花,2種「ツツジ」と「ハリエンジュ」(?) 2022.04.27
- 整えてほしい「藤棚」。 2022.04.24
- 遂に出た「ペットの散歩禁止」。 2022.04.23
- 公園の藤が咲いた。 2022.04.17
- 雨で散った,公園の,おそらく「山茶花」。 2022.04.16
- 新しい桜,2本。 2022.04.08
- 3月初めに剪定された桜,残った枝に花が・・・。 2022.04.07
- SWATCH Stores on 26 March 2022 2022.04.02
- 勿体ない金柑。 2022.03.31
- 呉市 寺本公園の桜,7分咲き(?)満開近し。 2022.03.29
- 呉市 寺本公園,満開まで 後 数日。 2022.03.28
- 広島県呉市 寺本公園の桜,25日朝,未だ満開に至らず。 2022.03.25
- 呉市寺本公園,開花した桜 1本発見。 2022.03.22
- 街を歩いていて 思うこと 「この更地,前は何があった?」 2022.03.21
- 公園,小枝アート。 2022.03.20
- 桜開花 予測。 2022.03.18
- 満開,しかし,桜に非ず,杏。 2022.03.17
- 桜の木,剪定。何故 今?目的は? 2022.03.08
- 音戸大橋開通60周年記念切手 2022.02.22
- 梅,一本 満開。 2022.02.20
- 梅,開花状況。 2022.02.15
- 零下のエクササイズ。 2022.02.08
- 日の出前の東の空。 2022.02.05
- 「低温注意報」が出て,何年かぶりに「ダッフルコート」を着た。 2022.01.22
- 今年(2022年)最も小さい満月。 2022.01.19
- バスの注意書き 2022.01.15
- 明日 9日から日の出時刻は早くなる。 と,言っても・・・ 2022.01.08
- 虫がいた。 2022.01.06
- 正月,散歩。 2022.01.04
- 12月,1日平均 約6,100歩。 2022.01.03
- 呉湾に空母の艦影を見た。 2021.12.27
- 朝の気温が気になってー これが12月の最低気温? 2021.12.26
- 今冬,最低気温。 2021.12.19
- 日の出 12分前の東の空。 2021.12.13
- ISS 確認。 2021.12.10
- 日の出時刻,更に遅くー。 2021.12.06
- 11月,1日平均 5,990歩。 2021.12.02
- 金柑,色づき始めて 冬。 2021.12.02
- 残照。 2021.11.30
- 朝 6時51分,公園 貸し切り状態。 2021.11.26
- 百日紅の葉落ち,山茶花 咲いて 晩秋。 2021.11.16
- 10月,1日 平均 約6,500歩。 2021.11.06
- いつの間にか 呉駅前の幟旗がなくなっていた。 2021.11.03
- 「ひろしま朝市」に行ってみた。 2021.11.01
- 百日紅,ほぼ百日咲いてー 2021.10.19
- 白い,小さな蛾。 2021.10.11
- 歩数 13,000歩を超えた。 2021.10.09
- モーニングエクササイズでー 2021.10.06
- 夕焼けと江田島の山影。 2021.10.05
- 百日紅,あとわずか。 2021.10.02
- 広島市の完全分煙 カフェ・バー “SMOKING & NON-SMOKING” 2021.09.21
- 「カマキリ」来訪。 2021.09.14
- 朝空。 2021.09.11
- 蝉に死角あり。 2021.09.10
- 朝焼け 2021.09.07
- 見落としていた百日紅 2021.09.06
- 秋の空か。 2021.09.01
- 大雨警報下,朝のエクササイズにー。 2021.08.20
- 四日ぶりの公園,百日紅。 2021.08.16
- 公園の百日紅 2021.08.08
- 猛暑日,雲。 2021.08.06
- 百日紅の季節 2021.08.03
- 公園遊具 補修中で モーニング・エクササイズ項目省略。 2021.07.31
- クーラー設定温度と目標室温 2021.07.25
- 広島市 袋町公園内 喫煙所 「閉鎖中」。 2021.07.11
- 6月21日午前6時 広島県呉市 ,旧市内から東北東の空を望む。 2021.06.22
- 季節が過ぎてー 金柑と梅が 2021.06.21
- 鬼百合が咲いた。 2021.06.19
- 公園の梅,収穫。 2021.05.23
- 梅,収穫期が近づいてー 2021.05.18
- 葉の緑に隠れてー 梅の実。 2021.04.18
- ソメイヨシノ,葉桜となって 次は藤。 2021.04.13
- 100円ショップの種でサラダ菜を栽培し,食す。 2021.04.11
- 桜散って,花びら絨毯。 2021.04.06
- 桜越しに呉市街地を望む。 2021.04.01
- 3月30日 朝,呉市 寺本公園,桜 ほぼ満開。 2021.03.31
- 27日朝,呉市寺本公園,桜。 2021.03.28
- 呉市 寺本公園の桜,あと一息。 2021.03.27
- 呉市 寺本公園入口,「ソメイヨシノ」が咲く前にー 2021.03.22
- 桜満開の前,木瓜が咲いている。 2021.03.21
- 呉市 寺本公園の桜,老木 頑張る。 2021.03.19
- 呉市 寺本公園の桜,開花。 2021.03.18
- あと 一息 。 2021.03.17
- そろそろ 春。 2021.03.15
- 公園の,この轍は 何者? 2021.03.03
- 最新の公園のトイレ。 2021.02.13
- 夕焼け,江田島を望む。 2021.02.04
- NHK総合「ドキュメント72時間」に映った「アオサギ」はー 2021.01.31
- 「低温注意報」解除 2021.01.13
- 初日の出を拝もうとしたがー 2021.01.02
- 玄関が賑やか。 2020.12.25
- 呉市,朝,西空。 2020.12.18
- 室内の湿度をチェックする。 2020.12.17
- 朝のルーティンからー 2020.12.15
- 満月が西の空に沈む。 2020.12.02
- 12月です。 2020.12.01
- 日の出前の東の空。 2020.11.30
- 朝の公園でー 2020.11.23
- スマホで “ISS” を撮った。 2020.11.22
- 散歩の途中で見た正体不明の煙突? 2020.11.12
- 買い物に行く途中で見た,懐かしい車。 2020.11.06
- 11月です。 2020.11.01
- “The Pan Am Building” は 今? 2020.10.20
- インフルエンザ予防接種と新規開店 高級食パン専門店 2020.10.19
- 納戸 観音開き扉の マグネット・キャッチ 取り換え。 2020.10.17
- 秋の空 2020.10.08
- 80年近く前に完成して,一度も列車が走らなかった鉄道橋。 2020.10.05
- 10月です。 2020.10.01
- 「広島アンデルセン」,リニューアルオープンから 1ヶ月ー 2020.09.06
- 虫。 2020.09.04
- 9月です。 2020.09.01
- 8月です。 2020.08.01
- 7月です。 2020.07.01
- 今年も「鬼百合」が咲いた。 2020.06.25
- 呉市の道路植え込みでー 2020.06.17
- トンボの名前が分からない。 2020.06.16
- 無電柱化している道路とそうでない道路の違いは? 2020.06.04
- 6月です。 2020.06.01
- 公園の梅,収穫。 2020.05.31
- 近くの公園の黄色い花 2020.05.30
- 受難の花たち 2020.04.30
- 運動を兼ねて 食料調達に呉駅まで歩いてー 。 2020.04.28
- 広島県知事名による休業要請への呉市内の反応はー 2020.04.25
- いまどきの Brand Logo, “Staying apart”。 2020.04.23
- 呉市で初めて見た。 2020.04.21
- 4月15日 呉市のようす。 2020.04.17
- 広島県 平日も外出自粛要請あり。 2020.04.14
- 呉市の気になる風景,「市営プール」と「歩道の焼却缶」。 2020.04.07
- 4月です。 2020.04.01
- 3月です。 2020.03.01
- 広島 『旧陸軍被服支廠』建物をどうするか? 2020.02.06
- 姫路城に行ったがー 2020.02.05
- 梅が咲いていた。 2020.01.30
- 2020年 手製カレンダー 2020.01.01
- 初めて見た車は ・・・ 。 2019.12.09
- 30℃ 超えたが 湿度がほどほどなのでー。 2019.09.18
- 初めての ペーパーストロー 2019.08.21
- 広島の JR電車は 時々 派手 2019.08.12
- 梅雨明け前,羽蟻来る。 2019.07.20
- ベランダで,慎ましく,トマト。 2019.07.08
- この「梅の木」は何だろう? 2019.06.25
- 梅雨入りは まだですがー 2019.06.11
- 呉市 「れんがどおり」のタイル材質選択はどのように行われたか。 2019.06.09
- 旦過市場の屋根にいた この鳥は? 2019.05.24
- 白い つつじ 2019.04.27
- ‘Recycle’ or ‘Regrowth’ of Spinach 2019.04.20
- 桜を見ながら散歩。 2019.04.08
- 春は 「よもぎ風呂」 2019.04.04
- 消防訓練。 2019.04.01
- 「ぼんぼり」が付(点)いたが 開花はまだ。 2019.03.26
- 国道185号,休山新道 2期線 トンネルを歩いた。 2019.03.04
- 「ラナンキュラス」,キャベツではない。 2019.02.28
- 道の 「終点」は 「起点」でもある。 2019.02.18
- 「呉市水産祭り」 で買ったものはー 2019.02.12
- ウィーンの 「大観覧車」 2019.01.18
- 呉市,師走,二景。 2018.12.31
- 久しぶりに休日に広島市に - 。 2018.11.12
- 九州工業大学でランチ。 2018.10.25
- 最後の かき氷? 2018.10.03
- 広島呉道路(クレアライン)復旧,あと2週間? 2018.09.21
- 黄色いゴーヤ 2018.09.04
- 南向きのベランダにー。 2018.08.13
- 昨日の呉市 2018.07.24
- 茶碗蒸しにした 「ユリ根」の 「ひげ根」から花が咲いた。 2018.06.17
- 今年の梅 2018.05.28
- “NYK LINE” が “ONE” にー 2018.05.12
- 広島 「edion 蔦屋家電」が一周年で 立ち寄ってみた。 2018.05.06
- 北九州市 五景 2018.04.21
- 散歩がてら 二河川川原の「どんど焼」 2018.01.22
- 公園のエキササイズ器具 2018.01.19
- 1車線分の 自転車レーン 2018.01.17
- パン屋が増えている。 2017.12.24
- 街で,懐かしい車を初めて見た。 2017.12.18
- 渋柿 3個を干す。 2017.12.01
- 今年も 「眉刷毛万年青」が咲いた。 2017.11.07
- 「ブロアー車」を見たが・・・ 。 2017.10.15
- 夕焼け 2017.09.22
- 福岡空港離陸後の風景。 2017.09.06
- 沖縄の風景 2017.09.02
- 帝国海軍 呉鎮守府 「地下作戦室」に入った。 2017.07.31
- 呉市の「戦艦 大和」 マンホールの蓋 2017.07.30
- 長さ/幅 ≒ 1/5 の橋 2017.07.02
- 夾竹桃 咲く。 2017.06.21
- 2年ぶりの 東京散歩 2017.05.20
- 明治の遺産,シールド工法で水道管更新。 2017.05.12
- これは何? 呉市堺川にてー 2017.05.10
- 子供の日,「アレイからすこじま」まで散歩。 2017.05.07
- 2017年 呉市 「みなと祭」で,又 「ホットドッグ」を食す。 2017.04.30
- 春はどこにー 2017.04.19
- 上野海運ビル 工事中 2017.04.10
- 呉市 寺本公園の桜,ほぼ満開だけどー 2017.04.08
- 呉市・二河公園で 「かわせみ」を見た。 2017.02.18
- 梅の花咲く。 2017.02.17
- 1週間遅れの「とんど焼き」にー 2017.01.23
- 呉市,雪。「とんど焼き」は? 2017.01.16
- 正月に 「アロエ」の花,盛り。 2017.01.08
- 北九州にてー黒崎 「曲里の松並木」 2016.12.27
- 北九州にてー 紫川のイルミネーション 2016.12.26
- 「アロエ」の花が咲き始めた。 2016.12.21
- 久し振りに自転車でー 2016.12.03
- 広島の公園の立札 2016.12.03
- 間違って咲いた花。 2016.11.23
- これは 彼岸花? 2016.11.22
- 過保護の 「横断注意」。 2016.11.15
- 呉市中央公園で買ったもの。 2016.11.13
- 「眉刷毛万年青(マユハケオモト)」と言うらしい。 2016.11.04
- 柿を干す。 2016.10.24
- イングリッシュガーデン風の植え込み 2016.10.04
- 何やら 黒いモノが・・・ 2016.09.11
- 「布袋葵」の花 2016.09.04
- 水槽ではありません,川の中です。 2016.08.29
- 呉市中通り,「バイク駐輪禁止」だけどー 2016.08.27
- テレビの上にー。 2016.08.23
- このスペースの目的は? 2016.08.11
- 呉市 花火大会 2016.08.01
- 温度計 初めて30℃超 を示す。 2016.07.22
- 「おりづるタワー」に行ってみた,がー。 2016.07.15
- 呉市堺川で 鴨の親子を見た。 2016.07.08
- 呉駅前「不法占用幟旗」攻防戦記,パチンコ屋の 「幟旗」が残った。 2016.06.13
- 「夾竹桃」 と 「とんぼ」 2016.06.03
- 「一ノ戸川橋梁」を知った。 2016.05.31
- 「バラ」と「ガーベラ」 2016.05.21
- 長実雛芥子(ナガミヒナゲシ)は どこにでもー 2016.05.16
- ガーベラの花 2016.05.09
- 呉みなと祭り 2016 2016.04.30
- カラー(海芋)が盛り。 2016.04.25
- 高い入口 2016.04.20
- 「串山公園」から 「アレイからすこじま」 2016.04.10
- 「クリスマスローズ」 とー 2016.04.10
- アリウム丹頂が咲いた? 2016.04.07
- 花見を兼ねて 本庄水源地ダム見物 2016.04.06
- 新日鐵住金八幡製鉄所の「鉱滓線」が いつの間にか単線にー 2016.04.05
- 桜満開で 近所を散歩。 2016.04.03
- 北九州市で,「一本松」と 「若草山」を探したが・・・。 2016.04.02
- 結んだ「おみくじ」ではなく 「コブシ」の花。 2016.04.02
- 桜ではなく 「プルーン」 2016.03.31
- 桜ではなく 「トルコ桔梗」 2016.03.29
- ルッコラの花 2016.03.13
- 呉市 新庁舎で憩う。 2016.02.19
- バレンタイン・デイ には 花。 2016.02.15
- 巨大コンテナ船が 2隻 並んでいた。 2016.02.08
- 遺跡の発掘ではなくてー 2016.02.08
- 梅花の季節 2016.02.06
- ベイカリーで 朝食をー 2016.02.05
- 寒気襲来日の呉港。 2016.01.27
- アーケード撤去。かつて「銀座デパート」があった呉市・市役所通 2015.12.18
- 北九州にて 2015.12.07
- まるで遺跡の発掘のようなー 2015.12.06
- 毎日眺める石垣にー 2015.12.03
- 大型コンテナ船が浮いていた。 2015.11.19
- 呉市地方卸売市場に行った。 2015.11.16
- 少し走って コスモス 2015.10.14
- 名も無い(あるだろうけど)小さな花 2015.09.26
- 大波か,雲か! 2015.09.20
- 「カランコエ」が咲いた。 2015.09.16
- 「しょうがの花」(だと思う) 2015.09.12
- 8月14日夕,呉市中央公園にて 2015.08.17
- トルコ桔梗 2015.07.18
- スペインの「奇跡の水道橋」遺跡 2015.07.02
- ‘Tidal Causeway’の先にー。 2015.06.21
- 入梅し,梅収穫。 2015.06.08
- 「柘榴」と「フェイジョア」の花 2015.06.06
- 2泊3日,上京雑記 2015.05.29
- 掲示板に使われる文字 2015.05.23
- 呉みなと祭は 「ホットドッグ」と「コーク」 2015.04.30
- 「ビルの緑化」の典型例,『福岡アクロス』。 2015.04.28
- 花散らしの風雨の中,桜満開。 2015.04.04
- 祝・呉駅プラットフォーム 電光掲示板設置 2015.04.03
- 桜,あと少しで満開。 2015.03.30
- 呉市散歩,平原浄水場。 2015.03.24
- 梅,盛りを過ぎてー 2015.03.08
- 歩道上の公衆トイレと・・・ 2015.02.16
- 梅が咲いた。 2015.02.11
- 北九州市立戸畑図書館の歴史 2015.02.08
- 蝋梅 2015.02.05
- ドアの位置が分らない。 2015.01.28
- 呉市散歩,「どんど焼き」と・・・。 2015.01.19
- 最近,雀が増えたような・・・ 2015.01.16
- 成人の日,呉市 散歩。 2015.01.13
- 夕日に照らされた陸に上がった潜水艦 2015.01.06
- アドヴェント・カレンダーの最後の窓を開けてー 2014.12.24
- 呉駅前「不法占有幟旗」攻防戦記,その後。 2014.12.12
- 歩道上の自転車分離帯,その後。 2014.11.27
- 福岡にて 2014.11.25
- 呉駅前「不法占有幟旗」攻防戦記 2014.10.19
- 幟旗が,1週間も経たないうちにー 2014.10.03
- 気になっていた幟旗がなくなっていた。 2014.09.29
- 喫煙場所の案内があった。 2014.08.13
- 呉市の歩道に立つ「幟旗」をどうする? 2014.08.12
- アヴォカド,伸びる。 2014.06.28
- 「フェイジョア」の花。 2014.06.13
- 夾竹桃が咲き始めた。 2014.06.08
- 「姫沙羅」の花。 2014.06.03
- ‘Bottlebrush’が満開。 2014.05.21
- 「大和ミュージアム」に行ってみた。 2014.05.10
- 桜のあとはー 藤と花水木 2014.04.21
- 北九州風景,「MOZU」のロケ地もー 2014.04.17
- 寒さの中,桜見物。 2014.04.05
- この塔の目的は? 2014.03.26
- 気温上がって 花 2014.03.19
- ひっそりと クリスマスローズ 2014.03.12
- この桜の名前は? 2014.03.07
- 梅,ほぼ満開。 2014.02.21
- 呉水産祭りで 野菜を買う。 2014.02.12
- 雪の朝 2014.02.09
- 小雪の中で蝋梅と梅。 2014.02.07
- ヒッチコックの映画ではなく・・・。 2014.01.25
- 平成二十六年一月,北九州風景。 2014.01.08
- 新春,呉散歩 2014.01.05
- 初詣のつもりで・・・ 2014.01.02
- 2014年を迎えて 2014.01.01
- 2度目の花束でー 2013.12.28
- そろそろクリスマス 2013.12.23
- 12月,銀杏の季節の終わり 2013.12.09
- 浜離宮と丸の内 2013.11.29
- 明治神宮外苑の銀杏並木と汐留。 2013.11.28
- 秋はコスモスの花 2013.10.07
- 秋の夕暮れ 2013.10.05
- 広島・袋町公園の植栽 2013.09.19
- 「ワレモコウ」は 「我も紅」? 2013.09.14
- 夏の薔薇 2013.08.16
- 合法なのは? 2013.07.31
- 呉シネマ・ビルの解体を出勤時のバス停から 2013.07.23
- 灰ケ峰を望んで・・・ 2013.07.22
- ミニ・トマトは元がとれる? 2013.06.24
- その後の 「大根」。 2013.06.13
- 咲き揃った「ヒメキンシバイ」など。 2013.06.09
- 呉シネマ,解体開始? 2013.06.02
- 長いプラットフォームの使い道。 2013.05.24
- 植込みの黄色い花,「ヒメキンシバイ」。 2013.05.20
- 初めて知った 「五月梅」 2013.05.14
- 大根の芽が出た。 2013.05.10
- 九連休六日目,呉市内散歩。 2013.05.03
- もらったバラ 三輪とー 2013.05.01
- 呉に ミッキーマウスが・・・ 2013.04.30
- 桜が散ったあとの花。 2013.04.14
- 最後の桜風景。 2013.04.08
- 九州で見た気になる表示。 2013.03.30
- 呉市 桜開花状況。 2013.03.24
- 春分の日,呉市の桜開花状況。 2013.03.21
- 蕾ではなく・・・ 2013.03.13
- 夜の白梅と紅梅 2013.03.11
- 高すぎるのは 何の基準? 2013.02.26
- 建国記念日,呉市を散歩。 2013.02.12
- 2月の花 2013.02.03
- 微かに雪がー 2013.01.15
- 正月休みの最終日に呉市,散歩。 2013.01.07
- 新年の食卓,の準備。 2013.01.02
- 12月の飾り。 2012.12.20
- 飛行機雲が朝の寒空を切り裂くようにー 2012.12.08
- 雨上がりの公園 2012.11.19
- 晩秋の土曜日,呉散歩。 2012.11.11
- アタマの店? 2012.11.05
- 土曜日,広島市 袋町付近。 2012.10.21
- 秋は コスモス 2012.10.09
- 花とうがらし 2012.10.02
- 土曜日の午後,呉 散歩。 2012.09.09
- 朝顔の蔓は どこまで伸びるか。 2012.09.04
- 近所の公園の名前を知らない花。 2012.08.28
- 真夏の雲を眺めながら。 2012.08.18
- 盆,帰省,寿司 そして 提灯山笠。 2012.08.15
- スーパーマーケットには面白い看板がある。 2012.08.14
- 若戸大橋 完成 50周年。 2012.08.12
- JR九州だけの・・・? 2012.08.02
- 名前を知らない「トルコ桔梗」 2012.07.31
- 戸畑祇園大山笠の昼と夜 2012.07.29
- 戸畑祇園大山笠の初日,街にて。 2012.07.28
- 北九州,夏。 2012.07.27
- 育って,割った。 2012.07.08
- 夏に向かい,クリーム色の蕾が- 2012.06.25
- ベランダで 茄子。 2012.06.17
- 久し振りに 小倉・旦過市場に。 2012.06.12
- 山吹の季節 2012.06.02
- 「ザウス」の記憶。 2012.05.17
- 大三島,「大山祇神社」。 2012.05.14
- 野菜の花は侮れない。 2012.05.07
- 門司港からTyrell FXで西に向かう途中にあった 赤煉瓦の建造物は- 2012.05.05
- 門司港風景 2012.05.04
- 建物,三景。 2012.04.24
- 桜散って,ハナミズキなど。 2012.04.23
- 桜の名所を避けて- 2012.04.09
- 春に 見かけた豪華な 「あじさい」 2012.04.05
- 広島市の真ん中に ‘mont・bell’ストアが- 2012.04.03
- 若松,若戸大橋近くでー 2012.04.01
- 「ミモザ」で春を- 2012.03.27
- 遅れ気味で 「クリスマスローズ」開花。 2012.03.23
- 早咲きの桜。 2012.03.21
- 近所の公園で やっと梅満開。 2012.03.19
- そろそろ春。 2012.03.15
- 土曜日,呉市散歩,「いせ」を見る。 2012.03.11
- 春の気配を感じる土曜日に- 2012.03.04
- 桃の蕾 ほころんで 桃の節句。 2012.03.03
- 久し振りの晴天に,呉市中央公園で。 2012.02.12
- 「『冷し中華』あります。」ではなく・・・。 2012.01.30
- 西日本工業倶楽部がCMに- 2012.01.20
- 呉市 新春 散歩。 2012.01.10
- 初めて「縮景園」に- 2012.01.09
- 薄暮の洞海湾 2011.12.27
- この紅い実は- 2011.12.23
- 道路は あなたのモノ? 2011.12.02
- 九州工業大学の記憶と今 2011.11.20
- 北九州の風景 2011.11.12
- 福岡にて 2011.10.29
- 若松から戸畑へ,洞海湾を渡る。 2011.10.27
- 若松にて 2011.10.26
- 広島市の風景,ふたつ。 2011.10.24
- 祭りの前に 2011.10.09
- 秋の道端の花,など。 2011.10.03
- 「すもも」を買ったのは 映画「海猿」の撮影場所だった。 2011.09.26
- 東京を台風が通過している頃- 2011.09.22
- 道端の花 2種, 「藪蘭」と「彼岸花」 2011.09.21
- 「歩道のねずみ」と「フェニックスの実」 2011.09.11
- 「吾亦紅」 と 「りんどう」 2011.08.29
- ささやかな収穫。 2011.08.27
- 4ヶ月経った 「まくわうり」 2011.08.24
- 大雨・洪水警報の後に- 2011.08.22
- アヴォカドの育ち方 2011.08.17
- 三原駅で途中下車して- 2011.08.14
- 月 と 雲 2011.08.13
- 呉に帰って 初めての「大和ミュージアム」 2011.08.09
- 涼を探して- 2011.07.30
- 夕暮れの呉線からの風景 2011.07.27
- 二粒が食べ頃? 2011.07.19
- 凌霄花と海紅豆など 2011.07.07
- やさしい注意書き 2011.06.17
- 野の花を- 2011.06.15
- 梅雨だから花を。 2011.06.09
- 梅雨の晴れ間の梅収穫。 2011.06.05
- 今週は満月・・・でしたが- 2011.05.21
- 五月は バラ。 2011.05.16
- 日本最古の現役郵便局舎のカフェ。 2011.05.09
- 目的不明。 2011.05.03
- 10連休の初日は「呉みなと祭」 2011.04.30
- 春の 紅い花 2011.04.28
- 「まくわうり」が育つか? 2011.04.25
- 土曜日の朝,チケット購入がてら- 2011.04.24
- 「桜」のあとは 「ハナミズキ」 2011.04.19
- 桜を見ながら呉市散歩 2011.04.10
- おそるおそる 東京に 2011.04.08
- 呉市 「アレイからすこじま」付近まで。 2011.04.05
- 呉市昭和町辺り,ポタリング。 2011.04.04
- 第2音戸大橋見学会 2011.04.03
- 2ヶ月遅れのクリスマスローズ 2011.04.02
- 桜の花-ではなく 2011.04.01
- ハンノキ(榛の木)に葉がついた。 2011.03.21
- そろそろ春。 2011.02.23
- 町内 梅まつり 2011.02.21
- 羽田空港,晴れ。 2011.02.16
- 日曜日 夜,汐留。 2011.02.15
- 呉市で雪 2011.02.13
- 閉館する「呉シネマ」に名残りを惜しんで- 2011.02.12
- 冬なのに 花 二種。 2011.02.10
- 日曜日,呉市 暗と明。 2011.02.07
- 日曜日,映画 と梅の花 2011.01.31
- 冬だから花 2011.01.26
- 目にやさしい- 2011.01.07
- 年末,北九州。 2011.01.02
- クリスマスの飾り 2010.12.17
- 「ヤマトギャラリー零」に行ってみた。 2010.12.14
- 12月に汐留で 2010.12.12
- 「神宮外苑いちょう並木」と「表参道」 2010.12.11
- アヴォカド,連続栽培中。 2010.12.08
- アドベント・カード 2010.12.06
- 12月は赤い菊と・・・ 2010.12.05
- 秋の終わりの銀杏 2010.11.28
- 広島 雑踏 2010.11.21
- 赤煉瓦と紅い蔦 2010.11.18
- 体育館での呉JA祭 2010.11.14
- 土曜の呉市をブラリ 2010.11.07
- 広島市で見たもの。 2010.11.06
- 広島市のホテル 2010.11.05
- ピーマンの花ではなく「花ピーマン」 2010.10.18
- 「横断歩道用点字ブロック」があった。 2010.10.10
- 秋らしく 2010.10.05
- 呉市 吉浦八幡神社例大祭の前日 2010.10.03
- 歩道の 宣伝用「のぼり」は どうなる? 2010.10.01
- 20歳ではなく 18歳? 2010.09.28
- 秋の雲? 2010.09.27
- そろそろ秋 2010.09.23
- 今年の夏の迷い虫 2010.09.20
- 百日紅は サルスベリ,千日紅は? 2010.09.18
- 秋まで あと少し。 2010.09.15
- アヴォカド 成長中。 2010.09.14
- 9月の暑さの中,映画を観て 広島市散策。 2010.09.12
- 夏の終わりは・・・ 2010.09.07
- 歩道の 「のぼり」は歩行の邪魔にはなりませんが・・・ 2010.08.29
- ギャラリー 「千福」 2010.08.22
- アヴォカドの水栽培 2010.08.18
- トルコ桔梗 3種と ケイトウ 2010.08.14
- 小さな向日葵 2010.08.12
- 1996年 「燭台大蒟蒻」の臭いは? 2010.08.08
- 夏休み最終日,猛暑の中を散歩 2010.08.02
- 油蝉,盛夏。 2010.07.29
- 久しぶりの東京 2010.07.26
- 東京湾ディナークルーズ 2010.07.25
- 大雨の後,梅雨明け。 2010.07.18
- この電柱,いつから・・・ 2010.07.14
- 投票に行ったついでに散歩して 2010.07.12
- 束の間の青空 2010.07.05
- 梅雨空の下,呉市散歩。 2010.07.04
- 爽やかに アガパンサス 2010.07.03
- 梅雨には紫陽花 2010.06.21
- 今週はバラの花を 2010.06.08
- 土曜日の散歩 2010.06.06
- 夏の花 2010.06.02
- 近所で映画と花を 2010.05.31
- 五月の花は 2010.05.24
- 街で見かけた懐かしい車 2010.05.22
- 赤煉瓦の塀 2010.05.14
- 散歩で見た花々 2010.05.10
- 鮮やかな色の花 2010.05.08
- ヤマツツジを壺に活ける。 2010.05.02
- 連休二日目は映画に 2010.05.01
- ひさしぶりの「呉みなと祭り」 2010.04.30
- 花の季節 2010.04.18
- 呉市の桜風景 2010.04.05
- Fresh meet? 2010.04.03
- 歩道の自転車分離帯 2010.04.01
- 春に気付かず 2010.03.31
- 呉市,花めぐり。 2010.03.23
- 花見準備完了。 2010.03.21
- そろそろ春 2010.03.15
- 呉市 散歩,中通りなど 2010.03.14
- 寒い一日 2010.03.10
- 散歩の途中で見た花たち 2010.03.08
- 呉市 散歩,五重塔を目指して 2010.03.07
- 汐留風景 2010.02.26
- クリスマスローズ 3種(その2) 2010.02.23
- 呉市散歩,海軍墓地など 2010.02.22
- 桃の花が咲いていた。 2010.02.16
- 汐留と 雨の銀座 2010.02.14
- JR九州の車両 2010.02.12
- 「節分」の次は「桃の節句」 2010.02.11
- 梅の花 2010.02.09
- クリスマスローズの季節 2010.02.03
- 呉市 蔵本通りにて 2010.01.31
- ビルの隙間 2010.01.30
- 国土交通省所管の駐輪場? 2010.01.22
- アーケード改修工事中 2010.01.18
- 神戸の歩道橋 2010.01.04
- Helleborus Niger は クリスマスローズ 2010.01.03
- クリスマスの夜,銀座を通って 有楽町から汐留まで 2009.12.26
- クリスチャンでは ありませんがー 2009.12.25
- 呉の街を,寒さの中- 2009.12.20
- 広島散歩-広島城 2009.12.13
- 雨の神宮外苑と表参道 2009.12.04
- 東京出張・汐留泊 2009.12.03
- 12月なので クリスマス・リースを 2009.12.02
- 往く秋は 銀杏並木で- 2009.12.01
- 三連休の最終日,呉の町を散歩する。 2009.11.24
- 広島散歩-平和大通りの電飾など 2009.11.15
- 穏かな秋の日,呉市を散歩 2009.11.09
- 近所の教会 2009.10.13
- 久々の広島市 2009.10.11
- 両城の200階段 2009.09.24
- 豊洲で映画を観て 2009.09.12
- まだ暑い昼間,六本木-青山-渋谷-日本橋 2009.09.06
- 8月の終わりの日に 2009.09.01
- 15年住んで 初めて見た C-1 2009.08.25
- 薄黄緑色の蛾 2009.08.24
- 猛暑の中,台場-丸の内-青山-渋谷 2009.08.15
- しつこく “百日紅”,これが語源の紅色? 2009.08.12
- 広島県呉市の風景 2009.08.10
- 初めて見た花-胡麻と落花生 2009.08.07
- 川村記念美術館にて-自然散策 2009.08.02
- 真夏に紅白の百日紅 2009.08.01
- 今日から夏休み 2009.07.25
- 大輪の芙蓉 2009.07.21
- 北青山と丸の内を散歩 2009.07.20
- 「ねじり花」を見つけました。 2009.07.17
- 六本木ヒルズの「百日紅」 2009.07.13
- 広島県呉市の風景 2009.07.08
- 咲き始めた 向日葵 2009.07.06
- 可憐な花 2009.07.02
- 「アリマックスホテル渋谷」の前を通ったら 2009.06.22
- Thym と Violet Sage の花 2009.06.17
- 初夏の花々 2009.06.15
- 柏葉アジサイ 2009.06.10
- “Terminator Salvation”を観た後,リッツ・カールトン泊 2009.06.07
- 夾竹桃の季節 2009.06.04
- 花,3種類 2009.06.01
- 日本橋から常盤橋を経由して丸の内へ 2009.05.31
- 六本木で映画を観て丸の内へ 2009.05.24
- 包装された “コルベット”? 2009.05.12
- 柚子とバラの花 2009.05.10
- 小石川植物園の 植物の一部 2009.05.06
- 新緑の候,「小石川植物園」に 2009.05.05
- 日曜日,東京駅から汐留まで 2009.04.27
- 名前を知らない花 2009.04.20
- 4月の花 2009.04.13
- 海軍は桜 2009.04.06
- 水仙 2種 2009.03.15
- 再び クリスマスローズ 2009.03.09
- 近所の梅の花 2009.03.07
- ストックが春を告げて 2009.03.01
- クリスマスローズ 3種 2009.02.16
- 六本木で 007を観て 2009.01.24
- B が大文字なのは? 2009.01.20
- 三連休の中日,表参道から新宿そして 銀座 2009.01.12
- クリスマスローズが咲きました。 2009.01.11
- 新春 船橋散歩 2009.01.04
- 六本木で映画を観て付近を散歩 2009.01.03
- 元日 散歩 2009.01.02
- 横浜散歩-「山手」,「元町」 2008.12.29
- 横浜散歩-「みなとみらい」から「山下公園」,「中華街」 2008.12.28
- 2002年のオーストリアで 2008.12.24
- ひっそりと山茶花 2008.12.20
- 12月は柊 2008.12.13
- 冬は富士の山を望む 2008.12.09
- 師走の土曜日,神宮外苑-骨董通り-六本木ヒルズ-汐留(その2) 2008.12.07
- 師走の土曜日,神宮外苑-骨董通り-六本木ヒルズ-汐留(その1) 2008.12.07
- 近所の花たち 2008.12.01
- 三連休の中日,表参道から新橋まで-赤坂見附,日比谷公園を経由して 2008.11.24
- 近所で 秋の果実を見つけた 2008.11.22
- 神宮外苑いちょう情報 2008.11.14
- 六本木で映画を観て 表参道を経由して渋谷まで 2008.11.09
- 木枯らし1号の翌日,表参道から新宿まで-代々木上原に寄り道して 2008.11.03
- 秋は菊 2008.10.23
- 秋はキンモクセイの香り 2008.10.19
- Coffee Ovation が咲いた 2008.10.16
- 体育の日,東京駅から小石川植物園まで 2008.10.14
- 田町から芝浦,レインボーブリッジを渡り 台場,有明を経由して豊洲まで 2008.10.04
- 初めて見た足場 2008.10.02
- 曇天下,表参道から六本木ヒルズを経由して新橋まで 2008.09.29
- 花 二景と 2008.09.25
- 品川駅から 白金台,恵比寿,渋谷を経由して 表参道まで 2008.09.13
- 東京駅からイタリア公園まで 2008.09.01
- 百日紅いろいろ 2008.08.11
- 土曜日 東京駅から銀座を経由して新橋駅 2008.08.10
- 六本木で映画を観て・・・ 2008.08.03
- 梅雨明け都心散歩 2008.07.21
最近のコメント