カテゴリー「自転車」の73件の投稿

2018年11月27日 (火)

「広島快走 Cycling Map」があった。

Cover広島市の 「東急ハンズ」の自転車売り場にあった 「広島快走 Cycling Map」を持って帰りました。

2018年9月 広島県観光課発行で,県内の7つのサイクリングコースを示しています。

Map
〇「やまなみ街道」(中級~上級者向け 187km):尾道市・世羅町・三次市・松江市(島根県)
       瀬戸内海(尾道)から中国山地を島根県に抜けるコース,1日で走るのはきつい?

〇「瀬戸内 しまなみ海道」(初級~上級者向け 70km):尾道市~愛媛県今治市
       言わずと知れた 6つの島と,島を結ぶ橋のコース
 
PhotoPhoto_2

〇「安芸灘 とびしま海道」(初級~上級者向け 往:46.5km,復:49.7km);呉市~愛媛県今治市
     5つの島を結ぶコース。
Photo_3
〇「R185 さざなみ海道」(初級~上級者向け 82km):呉市・東広島市・竹原市・三原市・尾道市
    呉駅から JR呉線沿い(国道185号)海岸線を尾道駅まで。
Photo_4
〇「江田島ライド 30km(かきしま海道)」(初級者向け):江田島市
     切串港から三高港に至るコース(港へ/から,は広島市からのフェリーで)

Photo_5
〇「やまがたサイクリングロード」(上級者向け 144km):安芸太田町・北広島市
     県北部の山間地 周回コース。

Photo_7
〇「広島県立中央森林公園」(初級~上級者向け 1.5~12.3km):三原市
    広島空港周辺のいくつかのコース。

Photo_9
************************************

過去 走ったことがあるのはー

「しまなみ海道」:但し,大三島から今治まで
「とびしま海道」:但し,上/下蒲刈島のみ
「江田島ライド」:但し,コースの一部+別のコース
「さざなみ海道」:但し,極く 一部

以上,初級者でした。

| | | コメント (0)

2018年11月23日 (金)

「しまなみ海道サイクリングマップ」があった。

Cover02広島市の「東急ハンズ」の自転車売り場で パナソニックの「電動アシスト・折り畳み自転車」を見て,店の人に重さを尋ねたらパンフレットを探し始め,しばらくして 重さは 20kg と答えをもらいました。
輪行には無理だと分りました。
店の人がパンフレットを探している間,棚にあった 「しまなみ海道サイクリングマップ」を見つけました。

「愛媛県道路建設課」,「広島県観光課」,「今治市観光課」,「尾道市観光課」から成る 「しまなみ海道自転車道利用促進協議会」が 2018年9月に発行したものです。

「A3 サイズ縦」を 2枚並べた大きさで,A5サイズに折り畳んでいます。

表には地図,裏には 「おすすめスポット」,「アクセス情報」,「レンタサイクルターミナル」などが掲載されています。

01020304
古希を過ぎて もう一度,走りたいと思いながら眺めます。

| | | コメント (0)

2018年6月27日 (水)

「下蒲刈島」のサイクリングMAPがあった。

呉線・安芸川尻駅付近の 「安芸灘大橋」から始まり,「下蒲刈島」,「上蒲刈島」,「豊島」,「大崎下島」,「平羅島」(無人島),「中ノ島」(無人島),「岡村島」を結ぶサイクリング・ルートが 「安芸灘とびしま海道」と名付けられ,下図のオレンジ色のラインで示されます。
「下蒲刈島」から「中ノ島」までは呉市,「岡村島」は愛媛県今治市です。

Tobisima
安芸灘大橋を渡ると 先ず 「下蒲刈島」ですが,「とびしま海道」に含まれるのは 安芸灘大橋を降りて,「上蒲刈島」と結ばれる 「蒲刈大橋」まで,島の北東部の海岸線で 島一周の1/5にも満たない距離のみです。

私も 「上蒲刈島」に渡るためのみに 「下蒲刈島」を走ったことがあるだけです。

これではいけないと思ったのかどうか 「しもかま サイクリングMAP」が,広島市本通り商店街にある,広島県内の産品・イベント情報を集めた市・町情報ステーション「ひろしま夢ぷらざ」に置いてありました。

安芸灘とびしま海道サイクリングマップ」は 呉市による製作・発行ですが,「しもかま サイクリングMAP」は 「下蒲刈町まちづくり協議会」の発行です。

001002


周回道路(14km)は示すまでもありませんが,島の中央に登るルートが示されています。

飲食店など店はほぼ全て 蒲刈大橋までの北東部にあります。
さて 南側と西側を走って どのような景色が見られるでしょうか。

| | | コメント (0)

2017年12月 3日 (日)

“ONOMICHI U2” のパンフレット

Front_page「しまなみ海道」の本州側の起点である 尾道に,主に 自転車乗りをターゲットとする,ホテル,レストラン,カフェ,バー,自転車店などが入る複合施設 “ONOMICHI U2” があります。

最近 この施設のパンフレットを入手したので紹介します。何故か 英文でした。(日本文もあると思いますが 気が付かなかった。)

下は ホテル と ショップの紹介です。

HotelShop

下は 「しまなみ海道」の “Cycling Map” です。

Cycling_map

| | | コメント (0)

2017年11月15日 (水)

安芸灘とびししま海道 Cycling Map (第6版)

Version_6_front_pageVersion_6_back_page











「安芸灘とびしま海道サイクリングマップ」(発行:呉市)の第6版が 2017年7月に出ているのを最近,市役所で見つけました。
過去の版を下に示します。
左から 第3版(2013年10月発行),第4版(2015年2月発行),第5版が 2016年9月第5版 です。第5版との表紙の違いは 文字の色だけのようです。

Version_3_front_pageVersion_4_front_pageVersion_5_front_page

Ver6_location
「安芸灘とびしま海道」は 上図のオレンジ色のラインで,呉線・安芸川尻駅付近の 「安芸灘大橋」から始まり,「下蒲刈島」,「上蒲刈島」,「豊島」,「大崎下島」,「平羅島」(無人島),「中ノ島」(無人島),「岡村島」を結ぶルートです。
(因みに 上図の右側の青色で示すルートは 「しまなみ海道」です。)
「とびしま海道」が結ぶ島のうち,「下蒲刈島」から 「中ノ島」までは 広島県呉市,最後の「岡村島」は愛媛県今治市です。
(第5版との 違いは確認できません。)

ルート詳細です。
第5版から大きく変わっているところはないようですが,豊島に 「豊浜まちづくりセンター(あび資料展示室)」の位置と,その写真が追加されています。

Ver6_map_aVer6_map_b

| | | コメント (0)

2017年2月23日 (木)

「かきしま海道」 Cycling Map (第2版)

0001呉市役所で 「かきしま海道 サイクリングマップ」を見つけました。
「しまなみ海道」,「とびしま海道」に次ぐ 「かきしま海道」です。

初めて この名前を知りました。
いつから この名前があるのか分りません。

発行は 「呉地方拠点都市地域推進協議会」で,2016年10月 第2版です。

ルート範囲は 呉市(倉橋島/音戸,倉橋)と 江田島市(江田島)で,両地域とも 「牡蠣(かき)」の養殖が盛んなため 「かきしま海道」と命名したのでしょう。

因みに 牡蠣の生産量は 広島県が日本一であり,市単位では 呉市が日本一です。更に,おそらく 江田島市が日本二位でしょう。
ーとなれば 文字通り 「かきしま」です。
(但し,2005年に それまでの安芸郡音戸町・倉橋町が 呉市に合併してからの日本一です。)

0002
22km_route35km_route

74km_routePhoto



江田島は 道幅もそこそこあり,車の量が少ないので危険は少ないと思われますが,倉橋島(音戸,倉橋)は 道幅が狭く,かつ 側溝に蓋がないヶ所がある(最近は?)ので注意が必要です。
何年か前,音戸を走っていて 車に道を開けるために端に寄り過ぎて 蓋のない側溝に落ちそうになったことがありました。
「かきしま海道 サイクリングマップ」を発行するくらいなので 全側溝に蓋が付けられていることを期待しますが,・・・ 。

音戸在住の友人の説では 「道幅が狭い上に,安全運転に問題がありそうにも拘らず,生活上 手放せない老人が運転する車が相対的に多いので,注意が必要。車が避けてくれると思ってはいけない。」とのことです。

| | | コメント (0)

2017年2月 2日 (木)

安芸灘とびしま海道 Cycling Map (第5版)

Version_3_front_pageVersion_4_front_pageVersion_5_front_page

「安芸灘とびしま海道サイクリングマップ」(発行:呉市)の第5版が 2016年9月に出ていました。
左から 第3版(2013年10月発行),第4版(2015年2月発行),第5版 です。
第5版の表紙写真は 第3版の上の写真を転用しています。

Location_map
「安芸灘とびしま海道」は 上図のオレンジ色のラインで,呉線・安芸川尻駅付近の 「安芸灘大橋」から始まり,「下蒲刈島」,「上蒲刈島」,「豊島」,「大崎下島」,「平羅島」(無人島),「中ノ島」(無人島),「岡村島」を結ぶルートです。
(因みに 上図の右側の青色で示すルートは 「しまなみ海道」です。)
「とびしま海道」が結ぶ島のうち,「下蒲刈島」から 「中ノ島」までは 広島県呉市,最後の「岡村島」は愛媛県今治市です。

下図がサイクルルート詳細です。

Map_leftMap_right_2








前版と変わっている所は?

ルートの変更はありません。
写真のアレンジが変わっています。
「モヒカン故郷に帰る」のロケ地が追加されています。

残念ながら,上蒲刈島までしか走ったことがありません。

「せとか」がシーズンになれば行ってみたいと思っています。

| | | コメント (0)

2016年2月25日 (木)

安芸灘とびしま海道 Cycling Map (第4版)

呉市に住んでいて 自転車で走るのに都合がいいと思っている場所は 「江田島」と 「上蒲刈島」です。

春が近くなり,準備のため「上蒲刈島」を含む 「安芸灘とびしま海道 サイクリングマップ」を 「江田島 サイクリングマップ」に次いで入手しました。2015年2月 発行(呉市)の第4版です。

Tobishima_map_version_3Tobishima_map

左は2013年10月発行の 第3版です。第4版になってデザインが変わっています。

Map
「安芸灘とびしま海道」は 上図の濃い黄色の着色部で,呉線・安芸川尻駅付近の 「安芸灘大橋」から始まり,「下蒲刈島」,「上蒲刈島」,「豊島」,「大崎下島」,「岡村島」を結ぶルートです。
因みに 上図の右側の青色で示すルートが 「しまなみ海道」です。

サイクリング・ルート図を下に掲載します。

WestEast

7つの島ではなく,5つの島ではないか,と思いましたが,2つ島を忘れていました。
「大崎下島」と「岡村島」の間に 「平羅島」と「中ノ島」があり,それぞれ橋で繋がっています。

一番東の「岡村島」は 愛媛県今治市,他の島は 広島県呉市に属します。

先日(2月12日),覚醒剤所持容疑で逮捕され,「知人から預かったもので,覚醒剤とは知らなかった。」と,子供のような言い訳をした院長の 「公立下蒲刈病院」(市長がコメント,謝罪していたので 「市立」と思うが,何故か正式名称が 「公立」?)があるのが 一番西の 「下蒲刈島」です。

補記:正式名称に 「公立」というのがあり得るのかと疑問でしたが,「設置主体が複数の地方公共団体によるものの場合は,正式名称に『公立』の名を冠することがある。」そうです。
「下蒲刈病院」の設置主体は 呉市と どこの地方公共団体?
不思議なことに ネットで調べても不明です。

| | | コメント (0)

2016年2月17日 (水)

江田島 Cycling Map(第7版)

最近 自転車に乗っておらず,春になれば フェリーで江田島に渡って走ろうかと思っています。
走ろうとするルートはシンプルですが,最新の 「江田島 サイクリング・マップ」を入手してみました。

これまで持っていたのは 第4版(2012年8月発行)でしたが,いつの間にか 第7版(2015年3月 江田島市発行)になっていました。

Etajima_cycling_map_4_editionEtajima_map

左が 第4版,右が第7版。
表紙のデザインに違いはないようです。

内容にも,違いはないと思いますが 念のため掲載しておきます。

30km70km

‘切串スタート/三高ゴール’の 【30km Route】と,‘切串スタート/切串ゴール’の【70km Route】です。
いずれも 広島市・宇品港からのサイクリストのためのルートです。

呉市からのサイクリストのための ‘小用スタート/小用ゴール’の 【50km Route】は 旧版から掲載されていません。

そこで ‘All Route’を示しておきます。

All_route
古い版との 相違点は確認していません。

| | | コメント (0)

2015年6月13日 (土)

歩行者に対してベルを鳴らすのは違反?

6月1日から改正道路交通法が一部施行され,自転車の交通ルール違反の罰則が強化されることになったと報じられました。
内容はー
*************************************

自転車運転中の危険行為14項目について “違反切符による取り締まり” もしくは “交通事故” を3年以内に2回以上行った場合,自転車運転者安全講習を受けないといけなくなる。

講習の受講料は5,700円で 3時間。なお,受講命令を無視すると 5万円以下の罰金が科せられる。

違反キップの対象となる「危険運転14項目」は以下の通りである。

1.信号無視
2.通行禁止道路の通行
3.歩行者用道路における歩行者妨害
4.歩道通行/車道の右側通行
5.路側帯通行時の歩行者の通行妨害
6.遮断踏切への立ち入り
7.左方車優先妨害・優先道路車妨害等
8.右折時,直進車や左折車への通行妨害
9.環状交差点安全進行義務違反等
10.一時不停止違反
11.歩道での歩行者妨害等
12.制動装置不良自転車運転
13. 酒酔い運転
14. 安全運転義務違反

*************************************

14.の「安全運転義務違反」を意外に知らない人が多いようで,TVの取り締まりのようすでは 「イアフォン」をして自転車に乗っていて注意を受ける人が多くいました。
その他に,傘を持つ,あるいは 片手に荷物を持つ,無灯火なども違反です。

車道の左を自転車を走っていて,正面から走って来る自転車を苦々しく思っている私には朗報です。
又,暗い夜道の曲がり角で 無灯火でベルを鳴らさず出てきた自転車にぶつかりそうになったこともあって 取締りが必要と思っていました。

ところで,TVの報道番組での説明の中に,歩行者に対してベルを鳴らす行為が違反(上記 何番に該当するのか不明)とあって 驚きました。
自転車走行可能な歩道を道一杯に横に並んで歩いている場合,後ろから徐行しながら まず声をかけますが,それでも聞こえない(無視する?)時,ベルを鳴らしたことがあります。

これが何故 違反になるのか調べてみました。

該当する道路交通法は次の54条のみと思われます。
(自転車に特定するものではない。)

第54条  車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は,次の各号に掲げる場合においては,警音器を鳴らさなければならない。
 
一 左右の見とおしのきかない交差点,見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
 
二 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点,見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
 
2 車両等の運転者は,法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き,警音器を鳴らしてはならない。ただし,危険を防止するためやむを得ないときは,この限りでない。」
これでわかることはー
① 警音器(自転車の場合,ベルなど)を装備しなければならない。
② 見通しのきかない場所(曲がり角など)ではベルを鳴らさないといけない。
③ ②でない場合,すなわち前を歩く歩行者などに対して ベルを鳴らしてはいけない。
ーということのようです。

法令の規定により警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き,警音器を鳴らしてはならない。」であって,歩行者に対してベルを鳴らすのは 「危険を防止するためやむを得ないとき」とはみなされない,です。
考え方としては 車両である自転車が歩道を走るのは,走行が認められている歩道であっても歩行者にスペースを借りているのであって,その貸し主である歩行者に恐怖を感じさせるスピードで走ったり,ベルを鳴らして避けさせるのは間違っているよ,という精神なのでしょう。

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧